政策・投資
東部州のガス開発規制緩和、強い反発は必須

先週開催されたオーストラリア政府協議会(COAG)のエネルギー相会議を受けて、ニューサウスウェールズ(NSW)州などが、ガス開発への規制を緩和させる方針を示している。

続きを読む
水産
豪水産業、競争激化で輸出が 一段と重要に

オーストラリアの水産・水産品加工業界の売上高のうち、輸出が全体の半分以上を占めていることが、市場調査会社IBISワールドの調査で分かった。

続きを読む
ワイン
トレジャリー絶好調、 高級ワイン路線が奏功

ワイン醸造最大手トレジャリー・ワイン・エステーツの業績が好調だ。

続きを読む
その他
NZ農業界、優先課題に水質改善含まれず

ニュージーランド(NZ)の農業界では、同国の環境問題で最重要事項とされている水質の改善について、それほど重要視していないことが分かった。

続きを読む
林業
NZタウランガ港減益、丸太取り扱い減で

ニュージーランド(NZ)北島のタウランガ港の運営会社ポート・オブ・タウランガ(POT)が発表した2016年6月期通期決算は、純利益が7,730万NZドル(1NZドル=約73円)と前年度比で2.3%減少したことが分かった。

続きを読む
林業
8月のNZ丸太価格、8カ月ぶり安値

8月のニュージーランド(NZ)産の輸出用丸太(グレードA)の平均港湾価格は、1トン当たり110NZドル(1NZドル=約73円)と、前月の114NZドルから下落した。

続きを読む
林業
NZ林業界、成熟前の樹木伐採を懸念

ニュージーランド(NZ)で、植林の所有者がまだ樹齢の若い木を伐採し、丸太を海外業者に売却する傾向が続いている。

続きを読む
穀物
WAが日韓向け新小麦、 その名もニンジャ!

西オーストラリア(WA)州の農家は今後、日本や韓国の製めん市場用にパースで開発された小麦の新品種「ニンジャ(Ninja)」の導入で、両国との貿易関係を一段強化できる見通しだ。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■養殖タサル、通期3%減益

サケ養殖最大手タサルが19日発表した6月期通期決算は、海水温度の上昇がサケの成育に影響したことなどを背景に、純利益は4,850万豪ドル(1豪ドル=約76円)と、前年度から3%減少した。

続きを読む
畜産
NABが小麦生産予想上げ、肉牛価格は高く

ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が、今年の小麦生産量予想を2,720万トンに引き上げた。

続きを読む