豪競争委、スーパー大手2社を提訴 値下げは偽装か
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は23日、食品小売り大手ウールワースとコールズを、合計500点以上におよぶ商品の値下げを偽装し消費者に誤解を与えたとして、消費者法違反の疑いで連邦裁判所に提訴した。連邦政府 […]
メキシカンのザンブレロ急成長、400店も
オーストラリアのメキシコ料理チェーンの「ザンブレロ」が24日、メルボルンのホーソーンに300店舗目をオープンした。急成長している同社は、すでに400店舗目までのフランチャイズ契約を結んでいるという。 コンテンツの残りを閲 […]
豪の酒類消費に変化、コスパ重視でビール人気
生活費の高騰からオーストラリアの消費者の間で外食頻度が低下していることなどを背景に、パブ、バー、レストランなどオンプレミスでスピリッツの売り上げが減少し、ビールが増加していることが、酒類コンサルティング企業CGA by […]
苦境のNZ飲食業、持ち帰りと地元は好調
ニュージーランド(NZ)では生活費の高騰によりレストランの売り上げが大幅に減少しているが、持ち帰り食品や地元の飲食店は増加傾向を示している。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あ […]
対米牛肉輸出が急増、セーフガード発動懸念
オーストラリアでは今年に入って米国向けの牛肉輸出が急増しているため、豪米間の自由貿易協定(FTA)に基づく対米牛肉セーフガード(緊急輸入制限)が向こう数カ月以内に発動するとの懸念が広がっている。だが、業界紙ビーフセントラ […]
25年の牛肉生産過去最高に、牛の重量増加で
オーストラリアは2025年に記録的な量の牛肉を生産する見通しだ。解体処理頭数はここ数年ほどの高水準には達しない見込みだが、1頭当たりの枝肉重量が増加を続けていることから、以前より処理頭数が少なくてもより多くの牛肉を生産で […]
牛肉小売価格に占める生産者価格、回復も低調
オーストラリアでは今年第2四半期(4-6月)に、牛肉の小売価格に占める生産者の受け取る価格の割合が35%となり、過去最低を記録した昨年第4四半期(10-12月)から回復したものの、依然として長期トレンドを大きく下回ってい […]
NZフォンテラ決算好調、利益12億$
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは25日、2023/24年度(23年8月ー24年7月)決算を発表し、税引き後利益は11億6,800万NZドルで、前年度の16億NZドルから減少したと発表した。減少したものの、 […]
NZ酪農業、利下げや乳価回復で見通し改善
ニュージーランド(NZ)の酪農業界に回復の兆しが見られている。投入コスト増加が鈍化しているほか、NZ準備銀行(RBNZ)が約4年半ぶりに利下げに踏み切った影響で、酪農家の財務状況が改善しているためだ。 コンテンツの残りを […]