畜産
QLDトゥーンバから直行便、香港に空輸

クイーンズランド(QLD)州トゥーンバのウェルキャンプ空港が11月22日から、香港への貨物便の直行運航を行う。

続きを読む
畜産
議会の赤肉業界調査再び、価格透明性に懸念

赤肉加工業界での再編による市場競争への影響調査で、依然として価格の透明性が確保されていないことなどを理由に、上院議会委員会がこのほど、新たに調査を開始した。

続きを読む
畜産
肉牛の高値、供給不足で今後も継続=MLA

オーストラリアでは肉牛の供給量が過去20年間で最低の水準に落ち込んでおり、来年も牛肉価格の高値が続く見通しであることが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の最新の報告書で明らかになった。

続きを読む
畜産
シドニー大の家畜管理ロボット、開発進む

シドニー大学の現場ロボット研究所(ACFR)の研究チームが、大規模な牧場で家畜の管理を行う新しいロボット「スワグボット(SwagBot)」の開発を進めている。

続きを読む
酪農
酪農家支援、消費者のPB牛乳離れ顕著に

収入減に直面する酪農家を支援しようと、大手スーパーマーケットが販売する安価なプライベートブランド(PB)牛乳ではなく、価格が若干高いがその分酪農家への支払額も大きいナショナルブランドや独自ブランドの牛乳を購入する消費者が増えていることが、酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)の調べで分かった。

続きを読む
穀物
豪産穀物輸出、中国向けが5年ぶり低水準に

オーストラリア産穀物の中国向け輸出が、好調だったこれまでの勢いを失いつつあるようだ。

続きを読む
穀物
干し草輸出量、100万トン超え過去最高へ

オーストラリア飼料産業協会(AFIA)が目標に掲げている、2016年の干し草輸出量100万トンが達成できる公算が高まっている。

続きを読む
青果
豪マンゴー収穫量、今年は800万トレーに

オーストラリアの今シーズン(2016/17年)のマンゴー収穫量が約800万トレー(1トレーは7キログラム)と、過去最高水準になりそうだ。

続きを読む
食品飲料
豪アルコール消費の低迷、24年まで継続へ

オーストラリアのアルコール消費量が、少なくとも2024年まで減少傾向が続く見通しであることが、市場調査会社IBISワールドの調べで分かった。

続きを読む
食品飲料
豪飲酒習慣の変化、地ビールに追い風か

オーストラリアのアルコール消費量が2010~13年に減少し、1日当たりの消費量が1991年以降で最低水準に落ちこんだことが、豪統計局の最新のオーストラリア・ヘルス・サーベイで分かった。

続きを読む