生エビの輸入停止、伝染病の国内流入で
2017年1月9日
連邦政府のジョイス農相は6日、エビの伝染病である白斑病(white spot)ウイルスの感染拡大を食い止めるため、海外からの生エビの輸入を停止すると発表した。
昨年の太陽光パネル投資、ワイナリーで増加
2017年1月9日
オーストラリアの企業が太陽光発電への投資を増やしており、特にワイナリーによるソーラーパネルへの投資が増えていることが、コンサルティング会社サンウィズ(Sunwiz)の調べで明らかになった。
港湾アクセス規制、今年の豊作が試金石に
2017年1月6日
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)がこのほど、港湾アクセス規制「ポート・アクセス・コード(PAC)」が穀物積み出し港の市場競争に与える影響について調査した結果、全体的には自由競争が満足できる水準にあると評価したことについて、穀物生産者団体グレイン・グローワーズは、今年の記録的な小麦の収穫量が、FACの有効性を試すことになるとの見解を示した。
豪牛肉輸出は減少でも高水準、1~11月
2017年1月6日
オーストラリアの1~11月の牛肉輸出量は92万8,754トンと、過去最高を記録した前年と比べると減少したものの、同期としては過去4番目の高水準を記録したことが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の発表で分かった。
乳牛育種価リスト、ADHISが最後の発表
2017年1月6日
乳牛の遺伝的評価サービスを提供するオーストラリア乳牛改善計画(ADHIS)がこのほど、33年間にわたり作成してきたオーストラリア育種価(ABVs)リストの最終版を発表した。