日中韓への豪農産品輸出、3%増 3カ国FTAの恩恵まばら
2017年2月3日
オーストラリアと韓国の自由貿易協定(FTA)と、日本との日豪経済連携協定(EPA)の発効から2年以上、中国との豪中FTAの発効から1年以上がたち、オーストラリアからの農産品輸出の押し上げ効果や農家の実入り改善への期待が高まっている。
グレインコープの港湾処理、農家から批判
2017年2月3日
ビクトリア州ウエスタン・ディストリクトの穀物生産者らは、同州ジーロング港ターミナルの小麦のハンドリング能力が低く、十分な受け入れ態勢が整っていないとして、東部州最大の穀物商社グレインコープを批判している。
製粉最大手アライドミルズ、PE企業が買収
2017年2月3日
東部州最大の穀物商社グレインコープと米穀物大手カーギルが1月31日、共同出資するオーストラリア製粉最大手アライド・ミルズを、プライベート・エクイティー企業パシフィック・エクイティー・パートナーズ(PEP)に売却すると発表した。
VIC貨物鉄道の運行制限、穀物輸送に支障
2017年2月3日
ビクトリア(VIC)州地方部の鉄道Vラインが、気温の高い時に貨物路線の運行を制限する措置を取っていることで、同州北西部とメルボルン間の穀物の輸送に支障を来し始めている。
非関税障壁による損失、赤肉業で34億$!
2017年2月3日
オーストラリア赤肉業界の主要輸出先41カ国との貿易で、非関税障壁によって生じた損失額が、34億豪ドル(1豪ドル=約87円)に達していることが分かった。
牛肉業界予測、飼育数改善し価格は安定へ
2017年2月3日
オーストラリア国内の牛肉業界では今年、3年ぶりに肉牛の飼育頭数が改善し、世界的な牛肉価格も安定する見通し─オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が予測している。