政策・投資
NZ産食肉のイラン輸出再開へ、次はキウイ

ニュージーランド(NZ)から中東イランへの食肉輸出が再開される。

続きを読む
穀物
穀物商社グレインコープ、利益倍増の見通し

オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する東部州最大の穀物商社グレインコープが3月末に発表する通期決算は、純利益が前年度比で2倍以上に達する見通しだ。

続きを読む
酪農
粉乳ベラミーズの新会長決まる、辞任で混乱

タスマニア(TAS)州のベビーフード会社ベラミーズは1日、同社役員に就任したばかりの弁護士のロッド・ピーターズ氏を新会長に指名した。

続きを読む
酪農
乳業MGが近く工場閉鎖か、牛乳回収量減で

国内最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)が、ビクトリア州とタスマニア州にある加工工場10カ所のうち、最大4カ所を閉鎖する恐れが出てきた。

続きを読む
酪農
加社がWCBを完全取得、ライオンが株売却

カナダの乳業大手サプートが、ビクトリア州の乳業ワーナンブール・チーズ&バター(WCB)を完全子会社化した。

続きを読む
畜産
豪の鶏卵消費が増加、昨年12月は8%増

オーストラリアで2016年12月にスーパーマーケットなどで販売された鶏卵が2億3,900万個と、前年同月から7.9%増えたことが、市場情報会社IRiの調べで分かった。

続きを読む
畜産
羊価格上昇で加工場閉鎖、業界の逆風強まる

オーストラリアの赤肉加工業界が受ける逆風が強まっている。

続きを読む
畜産
枝肉計測法の導入、食肉加工業界が待った!

オーストラリアの食肉処理場では今年、「客観的枝肉計測(Objective carcase measurement、OCM)」技術の導入が予定されているが、食肉加工業界からは、OCM技術の導入によってもたらされる利益が明確になるまで導入に踏み切るべきではないとの声が上がっている。

続きを読む
食品飲料
ウールワース上期黒字転換、慎重姿勢崩さず

小売り大手ウールワースがこのほど発表した、2016年12月期中間決算は、純利益が7億2,500万豪ドル(1豪ドル=約87円)と、黒字転換した。

続きを読む
食品飲料
ライオンのクラフトビール、中国に熱視線

キリンホールディングスのオーストラリア子会社である醸造・乳製品大手ライオンが、「リトル・クリーチャーズ」を含むクラフトビールのアジア向け輸出の成長に期待を寄せている。

続きを読む