ヤギ肉加工最大手、QLDの羊肉処理場稼働
オーストラリア最大のヤギ肉加工業者ウエスタン・ミート・エクスポーターズは先ごろ、クイーンズランド(QLD)州内陸部チャールビルで唯一の羊肉処理場を稼働した。
グレインコープ、豊作で農家向け新サービス
東部州最大の穀物商社グレインコープが、農家が収穫した穀物を農場の貯蔵施設からグレインコープのシステムに出荷できるようにする新たなサービス「ファームディレクト」を導入する。
穀物大手の油糧種子事業、酪農業回復に期待
世界的に牛乳市場が回復すれば、オーストラリアやニュージーランド(NZ)の酪農業界で、カノーラを使った家畜飼料原料に対する需要も伸びるだろう─。
NZ小麦農家、トン当たり収穫で世界最高に
ニュージーランド(NZ)南島のカンタベリー・プレーンズで農業を営むエリック・ワトソン氏(67)はこのほど、農地1ヘクタール当たりの小麦収穫量で世界記録を更新した。
フォンテラ、中国で製品の追跡可能性を強化
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが、中国市場で乳幼児用粉ミルクのトレーサビリティー(追跡可能性)確保のために2,000万豪ドル(1豪ドル=約83円)を投じている。
極細メリノ羊毛、子供の湿疹を軽減=研究
皮膚を刺激する危険因子として長年、皮膚科医らが着用を避けるよう勧めてきた羊毛製品について、繊維の細いメリノウールと子供の湿疹(しっしん)には関連性は認められず、むしろ羊毛の衣服を着用していると湿疹の程度が軽くなるとの研究結果が、ジャーナル・オブ・ブリティッシュ・ダーマトロジーに発表された。
マクドナルドがトリュフ!業界は賛否両論
一部店舗で時間を限定して販売 (豪マクドナルドのサイトより)
ファストフード大手マクドナルドがオーストラリアで、イタリア産トリュフを使った新商品「アンガス・トリュフ&チーズ・バーガー」を発売した。
早期の豪印FTA見込めず、市場開放で対立
オーストラリアのターンブル首相は10日、訪問先のインドで同国のモディ首相との会談後、停滞している豪印自由貿易協定(FTA)交渉について、早期の進展は見込めないとの考えを明らかにした。
SAで再生水パイプ拡張計画、農業に恩恵
南オーストラリア(SA)州アデレード東部で、1億5,500万豪ドル(1豪ドル=約84円)を投じ、排水を処理した再生水のパイプラインを拡張する計画が浮上している。