ワイン
豪政府、シャルドネに5,000万ドル補助金

オーストラリアの白ワイン市場で復活の兆しを見せているシャルドネ製品の輸出と関連の観光事業に、オーストラリア政府が5,000万豪ドル(1豪ドル=約83円)の補助金を拠出する。

続きを読む
穀物
収穫期の輸送重量制限緩和を!VIC穀物大手

ビクトリア(VIC)州で操業する穀物取り扱い大手が、他州が導入する「収穫期重量管理計画(harvest mass management scheme=HMMS)」をVIC州でも採用するよう同州政府に求めていることが分かった。

続きを読む
食品飲料
ビスケット会社の清算人、元役員5人を提訴

菓子「アンザック・ビスケット」で知られ、2012年に経営が破綻したビスケット製造会社ユニビックの清算人がこのほど、10年から同社が支払い不能の状態だったにもかかわらず事業を継続させたとして、当時の役員ら5人を相手取り、損害賠償を求めてビクトリア州最高裁判所に提訴した。

続きを読む
畜産
WA州羊毛業界、来年に電子タグを試験導入

オーストラリア羊毛取引所(AWEX)が来年1月から半年間、西オーストラリア(WA)州の羊毛サプライチェーンにおいて電子タグの導入試験「イーベール(e-Bale)・プロジェクト」を実施する。

続きを読む
畜産
赤肉業界、英輸出拡大の好機到来  英のEU離脱・選挙が契機

オーストラリアの赤肉業界が、かつての最大の輸出先、英国への輸出拡大に向けて働き掛けを強めている。

続きを読む
畜産
肥育牛が100万頭超え過去最高、1~3月

オーストラリアのフィードロット(肥育場)の肉牛頭数が、1~3月期に前期比8%増の101万6,000頭となり、初めて100万頭の節目を超えて過去最高となったことが、オーストラリア・ロットフィーダーズ協会(ALFA)とオーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の四半期報告で分かった。

続きを読む
畜産
新枝肉計測技術、食肉加工業者4社が導入へ

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が赤肉業界で導入を進めている「客観的枝肉計測(Objective carcase measurement、OCM)」の一環として、国内の食肉加工会社4社が、枝肉の脂肪と骨を除いた肉量を正確に計量できる「二重エネルギーX線吸収測定法(DEXA)」の導入を申請したことが分かった。

続きを読む
畜産
ラインハート氏、中国で肉牛施設建設を計画

オーストラリアの富豪ジーナ・ラインハート氏が所有するハンコック・プロスペクティングが、中国・上海市の南にある浙江省杭州市近郊に生体牛の受け入れ施設を建設することを目指し、中国政府と交渉を行っている。

続きを読む
穀物
穀物業界の対立続く、在庫情報の報告巡り

オーストラリアの穀物業界で連邦政府の規制を巡り、穀物の在庫情報の報告を義務付けることを求める生産者と、報告は自主的に行われることが望ましいとする穀物のバルクハンドラーの対立が続いている。

続きを読む
穀物
ヒヨコマメ、AB病原菌への抵抗性が低下

ヒヨコマメの胴枯病を起こすアスコキタ・ブライト(AB)の病原菌の変異により、ヒヨコマメの抵抗性が低下し病気にかかりやすい状態となっているため、専門家は農家に注意を呼び掛けている。

続きを読む