NZ酪農団体、1日1回搾乳セミナーを開催
2017年7月7日
ニュージーランド(NZ)の酪農家団体デアリーNZが先月26日、1日2回の搾乳に代わり、1日1回の搾乳(once-a-day milking、OAD)に変更するための討議セミナーを開催した。
豪清涼飲料水のブドウ糖量、米比22%高
2017年7月7日
オーストラリアで製造される人気清涼飲料水の一部商品に、米国製ブランドに比べてグルコース(ブドウ糖)が22%多く含まれていることが、医学雑誌『メディカル・ジャーナル・オブ・オーストラリア』に掲載された共同調査の結果で明らかになった。
VIC製材所、雇用保護で州政府が買収か
2017年7月7日
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州政府は、オーストラリアン・サステイナブル・ハードウッズ(ASH)が所有する同州ギップスランドのヘイフィールド製材所の買収を計画しているもようだ。
NZルビコン、傘下の米バイオ企を完全買収
2017年7月7日
ニュージーランド(NZ)の林業バイオテクノロジー会社ルビコン(Rubicon)は6月29日、同社傘下で米国に本社を置く同業のアーボジェン(ArborGen)を完全買収したと発表した。
豪南部で引き続き乾燥予報、穀物業界が懸念
2017年7月5日
夏と秋に降雨に恵まれ、作付けシーズンに最良のスタートを切ったと見られていたビクトリア(VIC)州の穀物業界だが、1900年以降で最も雨の少ない6月を記録し、農家の多くが、向こう数週間以内に雨が降らなければ作物が失われると懸念を募らせている。