林業
丸太輸出増で混雑のNZネルソン港、再開発に投資

ニュージーランド(NZ)南島のネルソン港は、丸太輸送トラックの混雑が激化し輸送業者の荷下ろしまでの時間と待機費用の負担が増加していることから、800万NZドル(1NZドル=約82円)を投じて港湾施設の再開発を実施しているという。

続きを読む
林業
インドネシア木材製品輸出、年140億ドル

インドネシア環境・林業省によると、2016~17年3月の木材製品の輸出額は139億5,000万米ドル(1米ドル=約111円)だった。

続きを読む
畜産
豪の肉牛ブーム終えん、価格は年内下落か

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)がこのほど発表した年央の最新情報によると、供給量の増加と東部州の大雨回避により、肉牛価格は年内、下落を続ける見通しという。

続きを読む
政策・投資
豪農家の半数、新技術導入に積極的=調査

コモンウェルス銀行(CBA)が実施した最新調査によると、オーストラリアの農家の半数近くは、イノベーション(技術革新)が農業生産を押し上げると考えているようだ。

続きを読む
穀物
GMカノーラ、豪での増加率は緩やか

オーストラリアのカノーラ生産に占める遺伝子組み換え(GM)カノーラの割合は増えているものの、今年の増加率は緩やかなものになっていることが、農業化学大手の米モンサントがこのほど発表した統計で明らかになった。

続きを読む
水産
NZ政府、 漁船にデジタル監視装置導入へ

ニュージーランド(NZ)第一次産業省はこのほど、商業漁業者に対するデジタル監視システムの導入を義務付ける規制を、今年10月から施行すると発表した。

続きを読む
羊毛
年2回の羊毛刈りに「待った」=業界顧問

オーストラリアの羊毛業界で、通常の年に1回ではなく、半年ごとの年に2回、羊毛の刈り取りを行う農家が増えているようだ。

続きを読む
酪農
フォンテラ、 日本向け濃縮乳清タンパク生産

ニュージーランド乳業大手フォンテラのオーストラリア事業、フォンテラ・オーストラリアは、タスマニア州ウィンヤードのチーズ工場で、日本向けに濃縮乳清タンパク質を生産する。

続きを読む
酪農
自動搾乳機の利用で牛のストレス減か=調査

シドニー大学の酪農研究基金が実施した調査で、自動搾乳機を使って搾乳した乳牛は、従来の方法で搾乳した牛に比べて気性が穏やかになることが分かった。

続きを読む
青果
バナナ伝染病、 QLD州で再び感染確認

2015年3月にバナナの伝染病であるパナマ病トロピカル・レース4(TR4)が確認されたクイーンズランド(QLD)州北部タリーバレー地区で、再びTR4の感染が確認された。

続きを読む