酪農
NZ牛乳供給は減少予測=ラボバンク

ニュージーランド(NZ)では牛乳供給量の伸びが減速し、加工業者は今後数年間に既存の加工能力を使い切るのが難しくなり、向こう5年間は設備投資に慎重になるだろう――。

続きを読む
ワイン
豪ワイン平衡税法改正で生産者に恩恵

ワイン平衡税(Wine Equalisation Tax、WET)制度の改正案がこのほど、オーストラリア連邦議会を通過した。

続きを読む
穀物
豪DPI、胴割れ米検出の解析技術を実用化

オーストラリア第一次産業省(DPI)の科学者らは、コメ産業のために、ひび割れた米(胴割れ米)を見分ける画像解析システムを開発した。

続きを読む
畜産
ショートホーン種、ワギュウとの交配に期待

ニューサウスウェールズ州ブーロワ(Boorowa)地区の畜産農家が、純血のショートホーン種の雌牛40頭をワギュウと交配させ、牧草飼育のショートホーン/ワギュウ交配種の肉牛の生産を開始した。

続きを読む
水産
WA州水産会社、農業分野進出も検討

西オーストラリア(WA)州フリーマントルに拠点を置く水産会社マレテラム(Mareterram)が、今後の成長戦略の一環として、水産業だけでなく農業分野の事業買収も視野に入れていることを明らかにした。

続きを読む
砂糖
砂糖産業行動規範、NSW議員が不承認動議 

オーストラリア連邦政府がサトウキビ農家の保護を目的に4月に導入した砂糖業界における行動規範について、ニューサウスウェールズ(NSW)州のデビッド・レイオンヘルム議員(自由民主党)がこのほど、同行動規範を無効にするための不承認動議を上院に提出した。

続きを読む
酪農
アジアで乳製品需要が拡大 消費者は健康、高品質にフォーカス

アジア諸国で乳製品の需要が高まっていることで、オーストラリアからの輸入が増加している。

続きを読む
酪農
TAS牛乳生産、豪国内でシェア拡大

オーストラリア・タスマニア(TAS)州の昨年の牛乳生産量は、国内生産量の9.3%を占め、シェアを拡大しているようだ。

続きを読む
酪農
乳業MG契約農家、悪条件でも関係継続

戦略的な事業見直しを模索しているオーストラリア最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)について、サプライヤーである酪農家の間では、より好条件の他社に契約を切り替える動きがある中、業界の将来を守ろうとMGに留まる者もいるようだ。

続きを読む
環境
NZかんがい地、乳牛急増で水質汚染が深刻

ニュージーランド(NZ)のカンタベリー地方セルウィン地区では、かんがいにより乳牛の飼育数が急増した影響で、住民の飲み水の汚染が深刻な問題となっている。

続きを読む