雪印メグミルク、豪チーズ会社買収
雪印メグミルクは2日までに、オーストラリア・南オーストラリア州アデレード拠点のチーズ製造販売会社アダーデライツ(Udder Delights)・グループのチーズ製造販売事業を買収したと発表した。
VIC酪農家、飼い葉が汚れない給餌器を発表
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州タトゥラで酪農業を営むアンドリュー・タラリコ氏はこのほど、同州エルモアで開催されたフィールドデーで、家畜に飼い葉を与えるための自作の給餌器「アルティメット・ヘイ・フィーダーズ(Ultimate Hay feeders)」の最新モデルを発表した。
NZ乳業a2、来年の中国向け輸出登録完了
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するニュージーランド(NZ)の乳業a2ミルク・カンパニーがこのほど、来年1月1日以降の中国向け乳幼児用粉ミルクの販売に関して、中国国家食品薬品監督管理局(CFDA)から登録認可を受けたことが分かった。
GDT乳製品競売、バター価格が急落
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で10月3日、バターの価格が過去最高を記録した前回の9月19日から3.6%下落した。
牛肉じゃない? 豪人の食肉消費、鶏肉が最多!
1人当たりの食肉消費量が世界1位のオーストラリアで、最も多く食べられているのは牛肉ではなく鶏肉であることが、経済協力開発機構(OECD)の最新データで明らかになった。
NZ産牛肉価格が下落、今後も不調予測
ニュージーランド(NZ)ドル高や米国産牛肉価格の下落を背景に、NZ産牛肉の価格が5~8月に2%下落したことが、オランダ系農業金融機関ラボバンクの最新の報告書で明らかになった。
豪農地の13.6%が外資所有、中国系が増加
オーストラリア連邦政府が明らかにした土地登記簿のデータによると、国内の農業用地のうち13.6%に当たる約5,000万ヘクタールを海外の投資家、企業、政府系ファンドが所有していることが明らかになった。