水産
豪南部イセエビ漁開始、世界で需要増

オーストラリア南部で、南オーストラリア(SA)州の主要輸出品の一つであるイセエビ(ロックロブスター)漁のシーズンが始まり、地元漁師らは今年の漁獲量を好調と予想している。

続きを読む
政策・投資
ブレグジットに農産国が警告、豪は署名せず

オーストラリアとともに農産物貿易の自由化を主張してきた主要農業輸出国は、EUと英国に対し、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を保護主義貿易の隠れ蓑に使わないよう求めている。

続きを読む
穀物
東南アジアで黒海産小麦が台頭、豪の脅威に

オーストラリアの小麦業界は、中東や北アフリカ地域で市場シェアを失っているだけでなく、重要な東南アジア市場でも黒海周辺国にシェアを奪われている─。

続きを読む
畜産
NZ政府系年金ファンド、豪農業に初投資

ニュージーランド(NZ)の政府系年金ファンド、NZスーパーファンドはこのほど、オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州の肥育農家パルグローブ(Palgrove)の権益の大部分を取得した。

続きを読む
羊毛
豪ウール輸出高、94年来最高へ  高級品人気で盗難も発生

オーストラリアのウール業界は、世界的なウール衣料や毛織物の需要の増加により、2017/18年度のウール輸出高が約41億豪ドル(1豪ドル=約89円)と、1994年以来最高になると予測している。

続きを読む
穀物
TASでも乾燥、穀物収穫の鍵は10月の雨

オーストラリア・タスマニア(TAS)州の主要な穀物栽培地域の一部では、雨量不足が深刻化している。

続きを読む
穀物
VIC穀物農家、乾燥や霜でも収穫に自信

オーストラリアの穀物栽培地域の大部分では冬の間の降水量が不足し、穀物の収穫量に打撃を与えるとみられているものの、ビクトリア(VIC)州の一部の地域では良好な生育状況となっているようだ。

続きを読む
穀物
CBH、生産者への割戻額を大幅引き上げ

西オーストラリア(WA)州最大の穀物取扱業者CBHグループがこのほど、2016/17年度にCBHに穀物を納入した生産者に対する割り戻し金額を、過去最高となる1トン当たり12.75豪ドル(1豪ドル=約89円)に引き上げると発表した。

続きを読む
穀物
豊作の穀物、牛肉抜き昨年最大の輸出品目に

オーストラリアで2016/17年度に、穀物が農産品の輸出品目の中で首位に立ったことが、農業金融機関ルーラル・バンクの「農業取引実績報告書」で明らかになった。

続きを読む
綿花
綿花の作付前に気温と降雨量予想を=専門家

夏作物の栽培を手掛けるオーストラリアの農家は、かんがい設備を使用しない「ドライランド・コットン(dryland cotton)」の導入を検討しているようだ。

続きを読む