酪農
注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート(上)

オーストラリアの酪農業界で、衛星利用測位システム(GPS)や各種センサーを組み込んだ首輪を牛に装着し、牛の誘導や健康状態の遠隔モニターを可能にする「スマートカラー(Smart collar)」システムに注目が集まっている […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 11月14日~20日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
畜産
豪の穀物肥育牛、13%増で142万頭に

オーストラリアの2024年第3四半期(7-9月)の穀物肥育牛の頭数が141万8,192頭で、前年同期比で13.2%増加したと、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)とオーストラリア飼養者協会(ALFA)が発表した。 […]

続きを読む
畜産
AACoが3割減益、ワギュウ価格の下落で

オーストラリアの畜産最大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)はこのほど、2024/25年度上期(24年4-9月)における営業利益が前年同期から33%減少し、2,020万豪ドル(1豪ドル=約100 […]

続きを読む
畜産
中国出資の豪食肉加工キルコイ、米で上場計画

中国企業が出資するオーストラリア・クイーンズランド(QLD)州の食肉加工大手キルコイ・パストラルが、米国での新規株式公開(IPO)を計画していることが分かった。オーストラリアでは中国企業による事業売却案件が増えており、中 […]

続きを読む
畜産
豪、鳥インフル時のフリーレンジ表示発表

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこれまでに、国内でH5N1型の鳥インフルエンザが発生した場合に供え、鶏卵と鶏肉の「フリーレンジ(放し飼い)」のラベリングに関するガイドラインを発表した。 コンテンツの残り […]

続きを読む
酪農
豪、LSDで日本からの乳製品も輸入停止

オーストラリアの農林水産省は18日、日本でのランピースキン病(LSD)発生を受け、日本を清浄国と認めないと明らかにした。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? […]

続きを読む
酪農
フォンテラ生乳集荷シェア78%、目標未達

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、今年のNZの生乳集荷量におけるシェアが78.1%で、目標の79%を下回ったことを明らかにした。同社のシェアの低下への懸念が広がっており、酪農家からは、牛乳供給量の減少を回 […]

続きを読む
酪農
酪農行動規範の変更提案、生産者は断固反対

オーストラリアの乳製品加工業界が酪農行動規範の生産者乳価に関する変更を求めていることに対し、酪農家が強い反対を示している。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか […]

続きを読む
酪農
インドネシア無償給食、豪で乳牛輸出企業設立

オーストラリアの家畜輸出大手のフロンティア・アグリ・インターナショナルとサザン・オーストラリアン・インターナショナル・ライブストック・サービシズ(SAILS)の2社がこのほど、インドネシアのプラボウォ新大統領が打ち出した […]

続きを読む