NZ排出権取引制度、25年10月から規則変更
ニュージーランド(NZ)の連立政権が、林業地に転換される農地が極端に増えることを防ぐ目的で、炭素排出権取引枠組み(ETS)の規則変更を実施する。2025年10月からの施行が予定されており、業界団体のフェデレーテッド・ファ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年12月13日)
【バイオ】兼松出資のサムサラ、プラ分解の新酵素開発(OTH) 兼松が出資するオーストラリアの環境技術スタートアップ企業、サムサラ・エコ(Samsara Eco)が、プラスチックに使われる合成繊維「ナイロン6」を分解する新 […]
第23回 VIC州テーブルグレープ生産者セミナー商談会
来シーズンから、オーストラリア産ぶどうの日本への出荷の規制が撤廃されることとなり、11月11-15日まで、日本のオーストラリア大使館でイベントが開催されました。今シーズンの出荷が始まるのは数カ月後。葡萄ファームズでは誰か […]
ウールワース配送ストで大混乱 VIC州など一部店舗で品不足
オーストラリアの小売り大手ウールワースの複数の配送センターで、連合労働組合(UWU)の組合員ら約1,500人が2週間ほど前から無期限ストライキを実施している。このためクリスマス休暇前の繁忙期に、各地のウールワース店舗で在 […]
協和発酵の粉乳原料、豪食品当局が認可検討
キリンホールディングス(HD)の子会社、協和発酵バイオがオーストラリアで輸入認可を求めているヒトミルクオリゴ糖(HMO)の一種「2‘-フコシルラクトース(2’-Fucosyllactose、2-FL)」に関して、オースト […]
豪の中小飲料製造業界、Q3売上が大幅改善
オーストラリアの飲料業界は過去2年間、生活費高騰を背景とする消費者支出の減少で厳しい事業環境を強いられてきたが、ようやく改善の兆しが見られているようだ。在庫管理ソフト開発企業アンリーシュド(Unleashed)が実施した […]
10月に乳製品価格が下落、食品インフレを抑制
豪政府統計局(ABS)が先月27日に発表した10月の消費者物価指数(CPI、実測値)で、牛乳、アイスクリーム、チーズなどを含む乳製品が前年同月から1.8%低下した。食品・ノンアルコール飲料部門で唯一低下がみられた項目で、 […]
ドルトン、ダウナーのNZ仕出し部門買収
オーストラリアのドルトン・ホスピタリティー・グループ傘下でケータリングサービスを手がけるニュージーランド(NZ)のオベーション・ホスピタリティー・サービシズNZはこのほど、オーストラリアの鉱業・エンジニアリング大手ダウナ […]
メットキャッシュ上期、8%増収でシェア維持
オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュは2日、2024/25年度上半期(24年5月-10月)の売上高が前年同期比8.1%増となる84億7,000万豪ドル(1豪ドル=約97円)に伸びたと発表した。同社のジョーン […]