林業
NZ環境イノベ社、バイオプラ育苗容器開発

ニュージーランド(NZ)の環境イノベーション企業コンポスティファイ(Compostify)が、林業研究機関サイオン(Scion)と共同で、サトウキビやトウモロコシ、キャッサバ(イモに似た植物)を使った堆肥(コンポスト)可 […]

続きを読む
環境
出光、再生航空燃料の原料をQLDで試験植林

出光興産は9日、持続可能な航空燃料(SAF)生産する際の原料として期待される非可食の油糧作物ポンガミアの試験植林を、今月中旬からオーストラリア・クイーンズランド(QLD)州で開始すると発表した。 オーストラリアでのポンガ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月10日)

【畜産】インドネシア、生体牛14日間隔離措置継続へ(AU) 【畜産】カジノ食肉処理の協同組合、民営化へ(OTH) 【青果】NZオークランドでミバエ、生産者は駆除に自信(RNZ) NZ第1次産業省は3日、オークランドのPa […]

続きを読む
新着
豪気象庁、エルニーニョ等の詳細予報を廃止

オーストラリア気象庁(BOM)がこのほど、エルニーニョ現象やラニーニャ現象に見舞われる可能性について発表していたアップデートを廃止すると発表した。気候変動に伴って従来指標の有効性が弱まっており、利用者に混乱を与えているこ […]

続きを読む
環境
プラスチック食品包装、NSWで1月に禁止へ

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の環境保護局(EPA)は来年1月1日から、食品・飲料商品の包装に特定のプラスチック製品を使用することを禁止する。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む
林業
NZ発電大手、石炭からバイオマスへ

ニュージーランド(NZ)の電力大手ジェネシス・エナジーは、北島のハントリー発電所の燃料を石炭から木質バイオマスに切り替える計画を発表した。同社は国内のバイオマス生産体制の確立を支援する方針を示している。計画が実現すれば3 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年12月20日)

【酪農】乳製品価格GDT、7月以来の大幅下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、17日の競売で前回から2.8%下落した。今年7月初旬以来の大幅下落となった。フォンテラは5日に予 […]

続きを読む
酪農
牛の飼料添加物、発がん性のデマ拡散

オーストラリアでも使用が認められている、牛のメタンガス排出量を抑制する飼料添加物「ボーベアー(Bovaer)」に関して、「発がん性がある」といった根拠のないうわさが英国で広まり、大騒動となっている。騒動はオーストラリアに […]

続きを読む
林業
NZ排出権取引制度、25年10月から規則変更

ニュージーランド(NZ)の連立政権が、林業地に転換される農地が極端に増えることを防ぐ目的で、炭素排出権取引枠組み(ETS)の規則変更を実施する。2025年10月からの施行が予定されており、業界団体のフェデレーテッド・ファ […]

続きを読む
酪農
酪農部門は飼料で排出削減、費用は誰が負担?

オーストラリアの農業系金融機関ラボバンクはこのほど、酪農部門の温室効果ガス排出量削減に関する報告書を発表した。同行は、実現可能性が最も高い削減策は飼料添加物の使用を通して乳牛の腸内メタン生成を抑える方法だと指摘。ただ、そ […]

続きを読む