環境
マレー川、配水率18%から引き上げなし

干ばつが続くマレー・ダーリング川流域では依然としてまとまった降雨もなく、南オーストラリア(SA)州への配水率が18%のまま据え置かれた――17日付ストック&ジャーナル紙が伝えた。

続きを読む
環境
冬作物の作付け、南東部の秋雨に期待

豪南東部の穀倉地帯で3月中旬にまとまった降雨があったことから、生産者は冬作物の作付時期を控えた今後の大切な時期に十分な雨が降ることを期待している。

続きを読む
環境
SA州政府、水資源問題で最高裁に提訴

南オーストラリア(SA)州のラン州首相は5日、マレー・ダーリング川流域の水資源を上流の各州から取り戻すため、連邦最高裁判所に提訴する意向を表明した。

続きを読む
環境
マレー川干ばつ、周辺被害は42億豪ドル

マレー川流域での長期化する干ばつやかんがい用水配水の減量の影響で、同地域の1,400軒の農場に42億豪ドル相当の被害が出ていることが分かった。

続きを読む
環境
連邦政府、土壌炭素貯蔵の研究に助成金

バーク農林水産相は3日、土壌炭素貯蔵の研究調査に対し、3,200万豪ドルの助成金を拠出すると発表した。

続きを読む
環境
QLD州と連邦政府、かんがい整備加速

クイーンズランド(QLD)州政府と連邦政府が、マレー盆地で計画されているかんがい関連インフラ設備に向けて補助金拠出を加速させていることが分かった。

続きを読む
環境
NFF、排出権構想の代替案必要と主張

全国農業者連盟(NFF)のクロンビー代表は先月24日に発表した声明で、温室効果ガス排出権取引制度(ETS)を含む連邦政府の排出量削減構想(CPRS)に代わる対策が必要だとの見解を表明した。

続きを読む
環境
環境団体、WA州沿岸の海洋保護を要請

環境保護団体が連邦政府に対し、西オーストラリア(WA)州沿岸に海洋保護地区を設け、漁業や石油・ガス探査などを一切中止するよう求めていることが分かった。

続きを読む
環境
政府、畜産業の温室ガス削減の研究推進

バーク農水相は25日、総額2,680万ドルを投じて、家畜から排出される温室効果ガスの削減策を研究するプロジェクトを開始すると発表した。

続きを読む
環境
QLD州産の農産物、洪水の影響深刻化

州の3分の2の地域が洪水に見舞われ、数千人が住居を追われたクイーンズランド(QLD)州では、サトウキビやバナナなど農業生産への影響が深刻化している。

続きを読む