環境
東部地域で雨量拡大、寒冷前線の影響で

寒冷前線と気圧の谷が豪州東部に接近して、一部の地域で19日、台風や大雨だけでなく、雪やひょうが降ったところも出たようだ。

続きを読む
環境
春のバッタ対策、昆虫学者が提言

春に向けて生産農家がバッタ被害を懸念し始める中、昆虫学者のデビッド・ハンター氏は、脱皮を繰り返す中間段階まで殺虫剤の噴霧を待つよう呼び掛けている。

続きを読む
環境
QLD州農業用水に除草剤、苗木に影響

クイーンズランド(QLD)州ボーエンでは先ごろ、農業用水に除草剤がまかれ、700 万本を超える苗木が有毒物質に侵される事件が発生した。

続きを読む
環境
水資源問題、スマートグリッド技術が鍵

豪州が抱える水資源問題の解決には、スマートグリッドの技術がカギになる――。

続きを読む
環境
飲料容器リサイクル、州財政に大幅節減

連邦政府が瓶や缶などの飲料容器のリサイクル率改善に向けて導入を予定している全国リサイクリング計画(NRS)に関して、実際に導入された場合、ニューサウスウェールズ(NSW)州だけで年間1億6,800万豪ドルの節減につながるとの調査結果が明らかになった。

続きを読む
環境
NSW州、多雨でも干ばつ地14%に増

ニューサウスウェールズ(NSW)州の農業地帯は年初以来、降雨に比較的恵まれているものの、同州第一次産業省が指定する干ばつ地域は依然として広範囲にわたっている。

続きを読む
環境
殺虫剤の使用禁止を検討、米決定受け

米政府が殺虫剤、エンドスルファンの段階的使用禁止を決めたことを受け、豪当局もエンドスルファンの使用禁止に踏み切るべきかの検討に着手する。

続きを読む
環境
豪州南東部で雨量減、気候変動の影響

気候変動により、地中海性気候の地域では降雨量が5~ 15%減少すると予測されているが、豪州南東部ではすでにその兆候が表れているという。

続きを読む
環境
遺伝子組換飼料、家畜のメタン排出削減

遺伝子組み換えを行ったシロツメクサを利用して、牛や羊などの家畜から排出されるメタンを約10%削減できると、ニュージーランド(NZ)の国営農業研究会社アグリサーチが明らかにした。

続きを読む
環境
GMカノーラ、WA州で予想以上の導入

西オーストラリア(WA)州では、今年から栽培が解禁された遺伝子組み換え(GM)カノーラの導入が予想を超える速度で進んでいる。

続きを読む