限定公開
官民連携のマレー川の水流改善計画、合意へ

オーストラリア連邦政府とニューサウスウェールズ(NSW)州政府はこのほど、かんがい会社マレー・イリゲーション・リミテッド(MIL)と協定を結び、NSW州とビクトリア州の州境にあるバーマー(Barmah)でマレー川の川幅が狭くなっている狭窄部の水流を改善する案に合意した。

続きを読む
限定公開
今週の農業ニュース瓦版(8月24日~ 30日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
限定公開
しわにならない次世代綿花、CSIRO研究

オーストラリア科学産業研究機関(CSIRO)の研究チームが、着用後や洗濯後にしわができにくくアイロン掛けがいらない、合成繊維の特質を持った綿花の新種開発を進めている。

続きを読む
限定公開
干ばつ続くも水価格は安定=ABARES

オーストラリア東部州では綿花やアーモンドの栽培に利用される水量が増えているが、マレー・ダーリング盆地の南部地域で大規模な干ばつが発生したとしても、水の取引価格が2008年の干ばつ時のピークを越えることはない─。

続きを読む
限定公開
深刻化する干ばつ、「60年で最悪」

オーストラリアのターンブル首相は、ニューサウスウェールズ(NSW)州とクイーンズランド(QLD)州の干ばつが深刻化し、過去60年で最悪の状態となっているとの認識を示した。

続きを読む
限定公開
豪各地で乾燥続く、10月まで平年以上

オーストラリア気象庁が発表した8~10月の3カ月間の気象予報によると、本土の大部分で平年よりも乾燥した気候となりそうだ。

続きを読む
限定公開
豪東部で綿花種子の需要急増、干ばつ影響

オーストラリア東部では綿花の種子の需給がひっ迫している。

続きを読む
限定公開
今週の農業ニュース瓦版(6月1~7日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
限定公開
今年は全国的に暖冬で乾燥=豪気象庁

オーストラリア気象庁(BOM)はこのほど、6~8月の気候の見通しを発表し、オーストラリアは全国的に今年は暖冬で乾燥した日が多くなるとの見通しを示した。

続きを読む
限定公開
地方の携帯通信改善に予算なし、農家は不満

オーストラリア連邦政府が発表した2018/19年度予算案の中で、地方部における携帯通信の改善に向けた拠出が含まれなかったことを受け、農業界は落胆を示している。

続きを読む