畜産
豪農業セクター、利益多い年に=ラボバンク

オランダの農業系金融機関ラボバンクは、オーストラリアの農業セクターの今年の見通しをまとめたリポート「アグリビジネス・アウトルック2021」で、中国との貿易の緊張は続くものの、コモディティー価格の上昇や良好な気候条件、低金利を背景に、総じて利益の多い年になると予想した。

続きを読む
環境
綿花生産量予想230万ベール、価格は堅調

オーストラリアの綿花の収穫は来月、セントラル・クイーンズランド(QLD)で始まる見込みとなっている。

続きを読む
穀物
コメと綿花が好調!夏作物が豊作見込み

オーストラリアのコメや綿花などの夏作物が、ここ数年の厳しい状況から脱却し、今年は良好な生産が予想されている。

続きを読む
トップ記事
2020年重大ニュース【1位】過熱した豪中貿易摩擦

今年のオーストラリアの農業界は、緊迫する豪中関係に大きな影響を受けた1年となった。

続きを読む
トップ記事
豪、大麦関税で中国をWTO提訴 ワインなども提訴の構え

オーストラリア政府は16日、中国がオーストラリア産大麦に課税した80%超の関税を巡り、世界貿易機関(WTO)に提訴した。

続きを読む
トップ記事
止まぬ中国の報復輸入規制 羊肉、小麦や綿花、蜂蜜なども

豪中紛争が激化する中、中国が今度はオーストラリア産羊肉の輸入を停止していることが分かった。

続きを読む
穀物
対中貿易紛争、小麦と綿花に飛び火の可能性も

オーストラリアと中国間の貿易紛争が、穀物や綿花にも飛び火するとの懸念が広がっている。

続きを読む
綿花
綿花先物、年初の高値水準に回復

オーストラリアの綿花産業にとって今年は、新型コロナウイルスや中国との貿易紛争など激動の1年だったが、先物相場は11月時点で年初の水準まで回復を見せている。

続きを読む
トップ記事
中国、今度は豪産綿花を輸入規制 豪農業界、「次の標的」に戦々恐々

コットン・オーストラリア(CA)などオーストラリアの複数の綿花業界団体が、中国国家発展改革委員会(NDRC)が自国の紡績業者に対し、オーストラリア産綿花の利用を控えるよう指示していることを明らかにした。

続きを読む
綿花
豪綿花産業の成長、北部地域の開発が鍵

オーストラリアの綿花産業の成長は、北部の熱帯地域の開発によって達成される可能性がある─。

続きを読む