綿花
綿繰り作業進む、NSW州内で品質差が顕著

オーストラリアの今年度(2024/25年度、6月期)の綿花の綿繰り(ジニング)作業は、6月中旬時点で25%まで進んでいる。ニューサウスウェールズ(NSW)州南部では品質の高い綿が報告される一方で、同州北部などでは品質がや […]

続きを読む
綿花
NTの作物生産拡大へ、大規模な灌漑許可

北部準州(NT)政府は、キャサリンの南西約180キロメートルにあるアウトバックの孤立した小さな町、ラリマー(Larrimah)での農業計画に、年間1万メガリットルの地下水の取水を認可した。NT政府は、牛放牧からの農業多角 […]

続きを読む
綿花
衣料品製造に国内回帰の動き、米中の対立で

米中の貿易摩擦や関税政策の不安定さを受け、業界団体オーストラリア・ファッション・カウンシル(AFC)は、衣料品製造の国内回帰を目指す国家戦略の策定に乗り出した。羊毛や綿花の生産者からは歓迎の声が上がる一方で、サプライチェ […]

続きを読む
綿花
NSWで綿花収穫好調、来期は雨不足が懸念

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州で、綿花の収穫作業が後半に差し掛かったようだ。南部リベリナ地方は乾燥が懸念されているが、南部地域の収穫量は2年連続で8万ベールを超える見通しだ。 コンテンツの残りを閲覧す […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月28日)

【酪農】酪農キングアイランド、今度は投資銀行家がオーナー(AFR) 【酪農】フォンテラ財務、メインランド売却対応可能=S&P(NZH) 【酪農】A2ミルク株価、中国景気刺激策受け上昇(NZH) 【酪農】NZスタートアップ […]

続きを読む
綿花
ピンポイントで雑草除去、ドローンとAIで

オーストラリアのセントラルクイーンズランド大学が、人工知能(AI)を活用した自律型ドローンによる雑草管理技術を開発中だ。ドローンが高解像度画像を撮影し、AIが雑草の位置を特定。衛星利用測位システム(GPS)を利用した座標 […]

続きを読む
綿花
豪の綿花生産、今季は堅調見込み

オーストラリアの今シーズンの綿花生産量は480万ベールとなりそうだ。クイーンズランド(QLD)州中部では、今シーズンは開幕が遅れたものの平均的な収穫量になるとみられている。業界団体コットン・オーストラリア(CA)が明らか […]

続きを読む
綿花
QLD綿花豊作、25年度は18%増見通し

クイーンズランド(QLD)州で今シーズンの綿花栽培が好調となっている。業界団体コットン・オーストラリアによると、同州の2024/25年度(24年7月-25年6月)における綿花収穫量は160万ベールに上ると予想されており、 […]

続きを読む
綿花
豪の綿花栽培、今シーズンの先行き明るく

オーストラリアでは十分な降雨量と例年よりも高い平均気温、比較的高水準にある綿価格を受け、今シーズンの綿花栽培の先行きは明るいようだ。2024/25年度(24年7月-25年6月)の綿花収穫量は約490万ベールと、23/24 […]

続きを読む
綿花
仏穀物大手LDC、綿加工最大手ナモイ買収

フランスの穀物メジャー、ルイ・ドレフュス(LDC)は17日、オーストラリアの綿加工最大手ナモイ・コットンの株式93%を取得し、同社を傘下に収めたことを明らかにした。これにより半年以上に及んだ買収合戦が幕を閉じた。公共放送 […]

続きを読む