畜産
カンガルー肉、環境と農業支える選択肢に?

オーストラリアでカンガルー肉の市場拡大が、農業経営と環境保全の両面で注目されている。個体数が増加しているカンガルーは、家畜との餌資源の競合や土地劣化を招き、生産者に深刻な負荷を与えている。有袋類管理の専門家や畜産農家は、 […]

続きを読む
畜産
暑さに強いアフリカ原産牛、WA州で注目

オーストラリア・パースのマードック大学で、暑さに強く環境負荷の少ない牛の品種である「ングニ(Nguni)種」の子牛が誕生した。ングニ種の牛は、西オーストラリア(WA)州などの乾燥や熱波の厳しい地域に適した品種だと考えられ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年7月25日)

【畜産】NZ畜産施設大手、責任者辞任で先行き不安(NZH) 【酪農】マースとネスレ、CO2低排出酪農家に資金援助(NZH) 【酪農】ウィリス経済相、バター価格巡りフォンテラCEOと会談(NZH) 【酪農】オープンカントリ […]

続きを読む
トップ記事
米関税、豪NZの牛肉輸出に商機 ブラジル産米市場から撤退か

トランプ米大統領が、ブラジルからの全輸入品に対して50%の包括的関税を課すと発表したことで、代替供給源としてオーストラリア産とニュージーランド(NZ)産牛肉への注目が高まっている。米国は両国の最大の牛肉供給先で、米市場へ […]

続きを読む
畜産
NZ食肉輸出額6%増、数量減も単価上昇

ニュージーランド(NZ)の2025年5月の赤身肉輸出額は依然として好調で、前年同月比6%増の11億5,000万NZドル(NZドル=約88円)となった。輸出量は牛肉・羊肉ともに前年を下回ったが、1キログラム当たりの単価上昇 […]

続きを読む
畜産
MLA、雌牛と羊の新価格指標を導入

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、新たな価格指標として、「全国肥育未経産雌牛指標(NFHI)」と「オンライン羊指標(OSI)」の運用を開始すると発表した。市場の透明性向上のほか、生産者らの意思決定プ […]

続きを読む
畜産
生体羊輸出禁止で1.4億$支援、産業の再編加速へ

オーストラリアのコリンズ農相はこのほど、海上輸送による生体羊輸出の禁止措置によって影響を受ける業界の「移行資金」として用意された総額1億3,900万豪ドル(1豪ドル=約97円)の予算配分の詳細を明らかにした。連邦政府は海 […]

続きを読む
畜産
NZ南島で2度の洪水、家畜や農場に大被害

ニュージーランド(NZ)南島北端のネルソン/タスマン地区で先月末から2回にわたり洪水が発生し、多くの家畜が流されたようだ。NZ第一次産業省(MPI)は、農場や農園の柵が広範囲にわたり破壊され、大きな問題になっていると説明 […]

続きを読む
畜産
豪牛肉加工業界、5月に業況が急回復

オーストラリアの牛肉加工業界は年初から4月にかけて厳しい取引環境を強いられていたが、業況を示す牛肉加工業況指数(Beef Processor Trading Conditions Index、BPTC)は5月に大幅な改善 […]

続きを読む
畜産
6月の牛肉輸出過去最高、通年でも最多記録

オーストラリアからの牛肉輸出量が6月に前月比で4%増、前年同月比で27%増加し、単月の輸出量としては過去最大となる13万4,593トンを記録した。6月は穀物肥育牛肉の輸出量も過去最高となり、2024/25年度(24年7月 […]

続きを読む