豪でひき肉が品薄予想、米国需要が背景
オーストラリアの食肉業界では、米国の強い需要を背景に、国内のひき肉の価格が今後上昇する可能性があるようだ。業界団体によるとオーストラリア国内でのひき肉の調達が困難になりつつあるという。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]
VIC州で鳥インフル、新たに発生
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の農業研究機関アグリカルチャーVICが8日、州北部ユーロア(Euroa)の鶏卵農場で高病原性H7N8型鳥インフルエンザの発生を確認したと発表した。2024年5月に同州やニューサウスウ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月14日)
【政策】台湾、豪にCPTPP加盟で支援要請(AFR) 在豪台北経済文化代表処のスー代表は、オーストラリアが今年CPTPP議長国を務めるに当たり、台湾の加盟について議論を進めるよう求めた。台湾の加盟については中国が反対して […]
H7型鳥インフル、豪政府が収束宣言
オーストラリアの農林水産省は6日、昨年にニューサウスウェールズ(NSW)とビクトリア(VIC)州、首都圏特別区(ACT)で発生したH7亜型の高病原性鳥インフルエンザの封じ込めに成功し、国際獣疫事務局(WOAH)に収束を宣 […]
豪の畜牛価格、雨不足で急落
オーストラリアの畜牛業界は年初に好調なスタートを切っていたが、今夏は雨に恵まれず高温が続いていることから、1月半ば以降、畜牛価格は急速に下落している。南部のビクトリア(VIC)州や南オーストラリア(SA)州を中心に、生産 […]
豪南部で畜牛の供給ひっ迫、価格押し上げか
昨年の春以降に乾燥の影響で牛の放出が加速したオーストラリアのビクトリア(VIC)州と南オーストラリア(SA)州で、供給不足の懸念が高まっている。これら南部州の食肉加工業者は、牛肉の供給ペースを維持するために北部地域での牛 […]
食肉処理場、26年から福祉認証で監視カメラ
業界団体のオーストラリア食肉産業カウンシル(AMIC)はこのほど、オーストラリア家畜加工業界動物福祉認証(AAWCS)を受けるための新たな基準を発表した。これにより、食肉加工業者がAAWCSを取得するためには、2026年 […]
NZの新興企業、牛のモツからサプリ製造
ニュージーランド(NZ)のスタートアップ、リジェン・プラス(REGEN+)が、牛の内臓を原料とした高付加価値の健康サプリを開発し、注目されている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月7日)
【酪農】フォンテラ、電化計画に1.5億$投資(OTH) 【酪農】乳製品価格GDT、2カ月ぶりの大幅上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、4日の競売で前回から3.7%上昇した。 […]
豪の肥育牛、今年は供給増で値下がりか
オーストラリアの2025年の肥育牛(フィーダー、Feeder)価格は年初に急上昇した後、徐々に軟化している。直近では100日肥育の牛は、生体重量1キログラムあたり最高0.4豪ドル(1豪ドル=約98円)を付けた。市場では今 […]