精肉業界、輸出検査費の補助廃止に反対
2009年9月18日
食肉の輸出検査費に対する連邦政府の補助金が廃止されれば、経営が困難になる小規模業者も出てくる――豪食肉産業カウンシル(AMIC)のバーリッジ会長が、連邦上院の調査委員会で証言した。
フリーレンジ卵、16%が偽装表示の疑い
2009年9月11日
フリーレンジ(放し飼い)の鶏卵には偽装表示も少なくない――環境政党グリーンズ(緑の党)のケイ・ニューサウスウェールズ州下院議員が問題提起した。
北部準州の牧畜業、輸出市場が生命線
2009年9月11日
北部準州(NT)の牧畜業者にとって、輸出市場は生命線――地方産業大手エルダーズ(旧フューチャリス)のNTキャサリン支部のブロスナン支部長がこのような見解を示している。
MLA、ラム販促CMキャンペーン開始
2009年9月4日
豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)は1日、腹を空かせたヒッピーたちが子羊肉(ラム)に群がるユニークなテレビ・コマーシャル(CM)の放映を開始した。
放し飼いの鶏卵、大手企業が導入拡大
2009年8月21日
檻(ケージ)の中で生産された鶏卵の取り扱いを停止または縮小して、放し飼い(フリーレンジ)卵や舎飼(バーン・レイド)卵に切り替える動きが、豪州の外食や小売業界の大手企業に広がっている。
畜牛頭数、南北で格差が拡大傾向
2009年8月14日
北部地域の畜牛数が増加傾向にある一方で、ビクトリア(VIC)州では干ばつの影響で頭数の伸び悩みが見られ、地域の牛肉生産量に格差が生じ始めているという。