畜産
堆肥で土壌改善、畜産事業拡大に効果

豪州中西部で畜産業を営むハービー家は、土壌管理によって原生の牧草を年間を通じて維持し、牛の体重を最大で1日3キログラム増やすことに成功している。

続きを読む
畜産
コールズ、牛肉販売でも動物福祉を重視

小売り大手コールズがこのほど、成長促進ホルモン剤(HGP)を使用した牛肉の販売を段階的に廃止する方針を明らかにした。

続きを読む
畜産
羊毛から羊肉へのシフト、専門家が警鐘

羊肉価格の上昇を背景に、羊毛から羊肉に転じる農家がみられるが、専門家は、羊毛の放棄は危険と警鐘を鳴らしている。

続きを読む
畜産
家畜窃盗が増加、価格の上昇背景に

羊を中心に家畜価格が高騰していることを背景に、家畜が盗まれる事件が多発している。

続きを読む
畜産
春のラム肉販促、MLAが新広告展開へ

豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)がこのほど、春のラム肉販売促進のため、新たな広告を展開することを明らかにした。

続きを読む
畜産
春の子羊販売が良好、25年ぶり最高値で

春季には通常、子羊の売買取引が盛んになるが、今年は子羊価格が25 年ぶりの最高値を記録し、業界にブームが到来する見通しだ。

続きを読む
畜産
Wagyu肥育で成功、ビーフコープ

「Wagyu(和牛)」ブランドの肥育を手掛けるビーフコープ・オーストラリアは、厳格な品質管理が高く評価され、国内外市場で成功を収めている。

続きを読む
畜産
生体輸出は失業増招く、食肉労組が反対

豪食肉産業従業員組合(AMIEU)がこのほど、家畜の生体輸出に反対の意向を表明した。

続きを読む
畜産
殺虫剤使用は輸出基準に配慮を、MLA

イナゴの大量発生に向けて農家が殺虫剤の購入を進める中、豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)は生産者に対し、輸出における化学薬品の使用基準や保留期間などに配慮するよう呼び掛けている。

続きを読む
畜産
MLA元幹部、アンガス肉の販促に専念

豪州アンガス協会(ASA)傘下のアンガス牛生産者組織、サーティファイド・オーストラリアン・アンガスビーフ(CAAB)の役員に先ごろ、デビッド・トマソン氏が就任した。

続きを読む