WA州の肉牛競売が活況、業界に安堵感
2011年8月25日
西オーストラリア(WA)州ブルームで先週行われた熱帯種の肉牛ボス・インディカス(Bos Indicus)の競売が活況だったことで、北部の牧畜業者の間に安堵感が広がっている。
牛肉表示規制、全国実施への道のり遠く
2011年8月25日
ニューサウスウェールズ(NSW)州で3月に導入された牛肉の品質表示制度の全国展開について、業界や政治家からは依然として反対の声が上がっている。
NZの羊牛肉輸出額増、ただ輸出量は減少
2011年8月18日
2010/11年度(10年7月~11年6月)のニュージーランド(NZ)の羊肉と牛肉の輸出総額は、前年度比9%増の58億NZドル(約3,731億円)となった。
インドネシアでの牛虐待、やらせ疑惑浮上
2011年8月11日
インドネシア向け生体肉輸出が解禁となってから約1カ月後の10日、クリス・バック西オーストラリア州自由党上院議員が、公共放送ABCで放送されたインドネシアでの牛虐待映像は、裏金を支払って撮影させた疑いがあると指摘した。
穀物肥育の肉牛、4~6月期は2%増加
2011年8月11日
豪フィードロット協会(ALFA)と豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、4~6月期の穀物肥育による肉牛の頭数が1~3月期に比べて2%増加したとの調査結果を明らかにした。
連邦政府、NT畜産農家に一層の補助金
2011年8月11日
インドネシア向け生体牛輸出禁止によって大打撃を受けた北部準州(NT)の畜産農家に対し、連邦政府が近日中に、さらに7,000万豪ドル(約57億6,600万円)相当の補助金を拠出する見通しであることが分かった。