畜産
牛肉輸出促進展、政府が220万ドル支援


連邦政府は16日、牛肉産業の展示会「ビーフ2012」を支援するため、220万豪ドルの補助金を支出すると発表した。

続きを読む
畜産
畜産大手AACo増収予想、債務削減へ


畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)はこのほど、2011年度通年の収益予想を6,000万~6,500万豪ドル(約51億6,000万~55億9,000万円)とした。

続きを読む
畜産
ヘレフォード種の肉牛価格、最高水準に


過去20年以上にわたってアンガス種の後塵を拝していたヘレフォード種の肉牛が過去最高値を付けている。

続きを読む
畜産
食肉加工テイズ、米カーギルと合弁へ


食肉加工2位のテイズ(Teys)はこのほど、同業の米系カーギル・ビーフと折半出資の合弁会社を設立する計画を明らかにした。

続きを読む
畜産
子羊価格が下落、豪ドル高の影響で


記録的な豪ドル高を受け、ビクトリア州ベンディゴの競売では10日、子羊価格が最大で15豪ドル下落し、枝肉重量1キログラム当たり500豪セントを下回った。

続きを読む
畜産
子牛需要が堅調、NSW州各地で高値


1カ月前に高値に達していた東部地区若齢牛指標価格(EYCI)だが、今後は若干和らぐとみられている。

続きを読む
畜産
日本の牛肉輸入、豪ドル高で米国産増加


東日本大震災後の日本では牛肉に対する需要が高まっているものの、対米ドルで豪ドル高が進んでいることから、豪州産に代わって米国産の輸入が増えているようだ。

続きを読む
畜産
豪産ラム肉の米国消費減、豪ドル高で


豪ドルが対米ドルで上昇を続けていることから、米国ではラム肉の輸入元を豪州からほかの国・地域にシフトしているようだ。

続きを読む
畜産
牛肉価格弱含み、輸出市場が影響


初冬は通常、牛肉価格が上昇するが、今年は輸出市場の影響で例年よりも低水準にある。

続きを読む
畜産
10年の肉牛登録、ヘレフォード種が増加


豪登録家畜繁殖協会(ARCBA)はこのほど、2010年の肉牛の登録数のうち、ヘレフォード種とポール・ヘレフォード種が占める割合が14.86%(2万8,181頭)に上り、09年の同13.53%から上昇に転じたことを明らかにした。

続きを読む