畜産
鶏ブランドの表記規制、牛肉業界にも波及か

豪自由競争・消費者委員会(ACCC)が先月、ステグルズ(Steggles)とラ・イオニカ(La Ionica)の鶏肉ブランドが商品説明に「小屋の中を自由に歩き回れる状況(Free to roam in barns)で飼育した」と表記していることについて、消費者の誤解を招くとして連邦裁判所に訴訟したことで、牛肉産業にも影響が及ぶとの懸念が広がっている。

続きを読む
畜産
コールズ、WA州の牛肉供給でハービーと契約

小売り大手コールズはこのほど、西オーストラリア(WA)州の店舗で販売する牛肉を、地場のハービー・ビーフからのみ購入すると発表した。

続きを読む
畜産
豪州の鶏肉消費量、1960年代の約10倍に

豪国内の鶏肉の年間消費量は1人当たり平均43.9キログラムで、1960年代の約10倍に増加している――。

続きを読む
畜産
「農家からの買取価格表示を」、法案提出

豪州連邦議会で小売り店で農家からの買い取り価格表示を義務化する法案が提出されている。

続きを読む
畜産
VIC州で養豚場に新規制、業界に懸念も

ビクトリア(VIC)州では今月、豚の肥育に関する新規制が導入される予定だ。

続きを読む
畜産
VIC州ポートランド港、生体羊の出荷量が増加

2億豪ドル(約162億円)規模の生体羊輸出市場で、ビクトリア(VIC)州ポートランド港からの出荷量が増加している。

続きを読む
畜産
AACo、牛肉トリミングの先物市場開設へ

肉牛生産最大手のオーストラリアン・アグリカルチャラル・カンパニー(AACo)は、牛肉のトリミングの先物市場開設を目指している。

続きを読む
畜産
投資家ロジャース氏、農地買収目的でファンド設立

世界的に有名な米投資家ジム・ロジャース氏はこのほど、豪州の農地買収を行うために地方物件ファンドを設立した。

続きを読む
畜産
地表植被モニター用ハンドブックを出版、ABARES

豪農業資源経済・科学局(ABARES)はこのほど、地表植被のモニターハンドブック「Field measurement of fractional ground cover: A technical handbook supporting ground cover monitoring for Australia」を出版した。

続きを読む
畜産
ベトナムのナマズ輸出拡大、年末にかけ供給不足か

ベトナム商工省は、ナマズの輸出需要が旺盛で、年末にかけて供給が50%不足するとの見通しを示した。

続きを読む