畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月24日)

【酪農】乳製品価格GDT指数が続伸、3.3%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は21日の競売で、前回から3.3%上昇した。4月2日の競売以降4回続伸。地元紙によるとNZXのア […]

続きを読む
畜産
豪政府、28年に生体羊の洋上輸出禁止へ

オーストラリア連邦政府がこのほど、生体羊の海運による輸出を2028年5月に禁止すると発表した。政府は影響を受ける業界向けに、2024/25年度予算で総額1億700万豪ドル(1豪ドル=約102円)の移行支援パッケージを用意 […]

続きを読む
畜産
EU森林破壊防止規制、豪牛肉業界が不安視

欧州連合(EU)が今年12月から、牛肉や大豆、コーヒー、パーム油などの一部の輸入商品に関して、2020年末以降に森林破壊・伐採が行われた農地で生産されていないことの証明を輸出業者に求める「森林破壊防止のためのデューデリジ […]

続きを読む
畜産
赤肉業界の炭素排出量、05年比で78%減

オーストラリアの赤肉業界で、2021年における温室効果ガス排出量が31メガトン(二酸化炭素=CO2=換算)となり、2005年の排出水準を78%下回ったことが、オーストラリア科学産業研究機関(CSIRO)の報告書で明らかに […]

続きを読む
畜産
MLA、全国対象の新畜牛価格指標を発表

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)がこのほど、全国をカバーする新たな畜牛価格指標「全国若齢牛指標(National Young Cattle Indicator、NYCI)」の運用開始を発表した。NYCIは全国 […]

続きを読む
畜産
世界の食品大手、豪の製造コストは高すぎ!

マースやネスレ、ペプシコなどの多国籍食品製造大手は、オーストラリアでの高騰する光熱費や賃金上昇により製造コストが高くなっていると厳しく警告した。両社のほか、プロクター・アンド・ギャンブルやユニリーバなども含む大手食品サプ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月17日)

【綿花】メジャーの綿花ナモイ買収、競争委が懸念示す(OTH) 4大穀物メジャーの1社ルイ・ドレフュス(LDC)が豪綿加工最大手ナモイ・コットンに買収を仕掛けている件で、競争委員会(ACCC)が懸念を示した。WA州とNTの […]

続きを読む
畜産
畜牛市場の変動は生産者に好機=ANZ銀

オーストラリアの畜牛業界ではサプライチェーン(供給網)の複雑さや激しい価格変動などがみられるが、これらは生産者にとって、事業の多角化やリスク軽減、天候といった季節的要因の変化をうまく利用するといった多くの機会をもたらして […]

続きを読む
畜産
NZアンズコ、環境厳しくも利益6000万$

伊藤ハム米久ホールディングス子会社で、ニュージーランド(NZ)の食肉加工大手アンズコ(Anzco)フーズがこのほど、2023年(暦年)の決算で、税引前利益が6,090万NZドル(1NZドル=約92円)だったと発表した。 […]

続きを読む
畜産
NZ食肉輸出5%減、中国の需要減退で

ニュージーランド(NZ)の2024年第1四半期(1-3月)の食肉輸出額が25億8,000万NZドル(1NZドル=約92円)で、前年同期比5%減だった。中国の需要の減退が響き、18年以降の最低水準に落ち込んだという。 コン […]

続きを読む