「まず日豪のFTA締結を」MLA駐日代表
2012年3月22日
豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)の駐日代表であるメラニー・ブロック氏がこのほど、日本の記者団と懇談し、日本と豪州の自由貿易協定(FTA)について、日本の国会議員の中にはTPPへの参加は支持しないものの、豪州とのFTAならいいという人が多いとの見方を明らかにした。
オーガニックラム肉の米輸出、供給申し込み集中
2012年3月8日
食肉加工業大手T&Rパストラルはこのほど、昨年12月に米国から受注したオーガニック・ラム(子羊)肉の供給契約について、多くの生産者から供給申し込みがあったことを明らかにした。
肥育牛の頭数、昨年10~12月に11%増加
2012年3月1日
昨年10~12月に、穀物肥育の牛の頭数が11%増加したことが、豪フィードロット協会(ALFA)と豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)が実施した調査で明らかになった。
持続可能な肉牛生産、業界会議が指針発表へ
2012年3月1日
クイーンズランド(QLD)州ロックハンプトンで5月に開催される牛肉業界の展示会「ビーフ・オーストラリア2012」では、円卓会議ラウンドテーブル・フォー・サステーナブル・ビーフ・オーストラリア(RSBA)による持続可能な肉牛生産の指針が示される見通しだ。
VIC州の肉屋が罰金5万$、産地偽装で
2012年3月1日
ビクトリア(VIC)州の肉屋ホッカー・ミーツはこのほど、牛肉をバス海峡にある「キング島産」として記載して販売していたとして、連邦裁判所から罰金5万豪ドル(約430万円)の支払いを命じられた。
NZ発のメリノ羊肉、販売網拡大へ
2012年3月1日
ニュージーランド(NZ)で始まったメリノ種の高級食肉ブランド「シレーリ(Silere)・アルパイン・メリノ」が、来年にも販売網を拡大し、世界市場での販売を視野に入れていることが分かった。