畜産
日本が2月に牛肉輸入緩和、豪には厳しい環境に

日本の厚生労働省は、牛海綿状脳症(BSE)発生国の米国からの牛肉輸入規制を2月1日から緩和する方針だ。

続きを読む
畜産
畜産業のヨーネ病対策基金、QLD州政府が設立

クイーンズランド(QLD)州政府はこのほど、同州の畜牛農家に対し、反すう動物の伝染病であるヨーネ病(Bovine Johne&#39s Disease)対策のために、500万豪ドル(約4億7,000万円)の基金を設立した。

続きを読む
畜産
NZの酪農業と畜牛業、今年は好況の見通し

今年のニュージーランド(NZ)の乳製品および畜牛産業は好況が予想されている一方で、畜羊業者の見通しは明るくないもようだ。

続きを読む
畜産
家畜輸出ウェラード、中国向け生体牛輸出を撤回

生体家畜の輸出を手掛けるウェラード・ルーラル・エキスポーツはこのほど、フリージアン種の未経産牛の中国向け輸出を撤回したことを明らかにした。

続きを読む
畜産
アンガス種の未経産牛、ロシアに3万頭輸出

2012年に豪州からロシアとカザフスタン向けに輸出されたアンガス種の未経産牛が3万3,198頭に上ったことが分かった。

続きを読む
畜産
RMウィリアムズ、アジア向け有機鶏肉輸出を拡大

農業大手のRMウィリアムス・アグリカルチャラル・ホールディングス(RMWAH)は今年、東南アジア向けのオーガニック・フリーレンジチキンの輸出を拡大する計画だ。

続きを読む
畜産
鶏肉最大手インガムズ、売却先見つからず

昨年7月に身売りを開始した鶏肉生産最大手インガムズでは、依然として売却先が見つかっていないようだ。

続きを読む
畜産
牛肉生産、遺伝学の重要性高まる

牛肉生産の現場で、定時人工授精(FTAI)を含む遺伝学がより重要な位置を占めつつある。

続きを読む
畜産
ブラジルでのBSE確認、豪州は輸入停止せず

ブラジルで牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)発生が確認されたことで、日本や中国、南アフリカがブラジル産牛肉輸入を停止している。

続きを読む
畜産
生体家畜輸出、新年からすべてに新規制適用

2011年にインドネシアで残酷な生体牛の扱いが問題となったことで、オーストラリアから輸出されるすべての生体家畜に対し、輸出サプライチェーン保証システム(ESCAS)が新年1月から適用された。

続きを読む