畜産
豚流行性下痢、農家が米国の対応を批判

米国で2013年4月に発生が確認された豚流行性下痢(PED)が、北米などを中心に猛威をふるっていることを受け、オーストラリアの養豚業界は米農務省の対応を批判している。

続きを読む
畜産
MLAがトレードショー、大阪と東京で

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)は大阪と東京で今月、オーストラリア産牛肉とラム(子羊)肉のトレードショーを開催する。

続きを読む
畜産
豪産ラム肉の通信販売、韓国で成功

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が韓国の通信販売会社と共同で実施したオーストラリア産ラム(子羊)肉の販促活動が、大成功を収めたことが分かった。

続きを読む
畜産
韓国でラム肉の販促、輸出増目指す=MLA

豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、韓国の商業施設「ロッテマート」105店舗で、オーストラリア産冷蔵ラム(子羊)肉の販促活動を長期的に支援していると明らかにした。

続きを読む
畜産
日本で「マイスター」、豪州牛肉への理解深める

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)は22日、同国の牛肉産業への理解を深めることを目的に、日本で食肉業界に従事する30歳未満の人を対象に「マイスタープログラム」を開始したと発表した。

続きを読む
畜産
ニューイングランド大、 畜牛の研究施設設置

ニューサウスウェールズ州北部アーミデールにあるニューイングランド大学に、国内初となる畜牛の研究施設が設置された。

続きを読む
畜産
3月の豪牛肉輸出量19%増、月間最高を更新

3月のオーストラリア産の牛肉と子牛肉の輸出量が前年同月比19%増の10万6,927トンに上り、昨年7月に記録した月間の最高を112トン上回ったことが分かった。

続きを読む
畜産
日豪EPA、豪食肉加工大手が歓迎

ブラジル系の食肉加工大手JBSは、日本とオーストラリアが経済連携協定(EPA)交渉で大筋合意したことについて、日本向け牛肉輸出で競合する米国との差を広げられるとして歓迎している。

続きを読む
畜産
畜産パラウェイは通期赤字、資産の評価損で

マッコーリー・グループ傘下の畜産大手パラウェイ・パストラルの2013年通期(13年1~12月)決算の純損益は、4,600万豪ドル(約44億円)の赤字となった。

続きを読む
畜産
ダーウィン港に活気、生体牛輸出増える

北部準州最大の港、ダーウィン港から1~3月に輸出された生体牛の数が9万頭を超え、前年同期から3万2,600頭増えたことが分かった。

続きを読む