ロシアの食品禁輸、牛肉国際価格には影響なし
ウクライナ危機をきっかけとする西側諸国による対ロシア経済制裁と、その報復措置として8月からロシアが実施している食料品の輸入禁止は、牛肉の国際価格に大きな影響を与えない見通し─。
生体牛輸出会社、ベトナムに牧場建設計画
ブリスベンに本社を置く生体家畜輸出会社オーストラリアン・ルーラル・エキスポーツ(オーストレックス、Austrex)が、ベトナム北部クアンニン(Quang Ninh)省でオーストラリア産肉牛を飼育する牧場の建設を計画している。
和牛会議でネット競売、最高77万円で落札
今月10~12日にクイーンズランド(QLD)州ゴールドコーストで開催された「和牛カンファレンス」に合わせ、農業分野のオンライン競売を手掛けるオークションズプラスによる和牛の国際オークションが行われ、未経産の和牛が最高8,250豪ドル(約77万円)で落札された。
インドネ資本のNT畜牛農場取得、3件目
北部準州(NT)キャサリン近郊にある畜牛農場「エディス・スプリングス」が、インドネシア企業に400万豪ドル(約3億8,300万円)で売却された。
MSA評価受けた家畜が過去最高、高利益求め
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)による食肉等級の格付け制度ミート・スタンダード・オーストラリア(MSA)の評価を受けた家畜の頭数が2013/14年度に過去最高水準に達したことが分かった。
9月の米国向け牛肉輸出、月間最高を記録
9月のオーストラリア産牛肉の米国向け輸出が4万7,238トン(枝肉重量)と前年同月の2倍以上に達し、月間の最高記録を更新したことが、農業省の統計で分かった。
シンガポール向けの羊、空輸中に174頭死ぬ
西オーストラリア州パースからシンガポールに向けて今月2日で空輸された生体羊174頭が機内で死んでいたことが分かった、現在2つの別の調査が進められているが、現時点では、空輸に用いられたシンガポール航空機内の貨物室で換気が十分でなかったことが原因とみられている。