畜産
豪畜産団体、森林破壊の定義を明確化

オーストラリアの畜産団体キャトル・オーストラリア(CA)は16日、「森林」と「森林破壊」の定義や農地の重要性を示した「土地管理責任(Land Management Commitment、LMC)戦略政策」を公表した。これ […]

続きを読む
畜産
豪超党派、EU森林破壊防止規則の延期要請

オーストラリアの与党労働党と最大野党・保守連合(自由党・国民党)が先週、欧州連合(EU)が今年12月から適用開始を予定している「森林破壊防止規則(EUDR)」について、「森林破壊」や「農地」の定義が明確にされるまで実施を […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月19日)

【酪農】乳製品価格GDT0.8%上昇落、取引量増加(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、17日の競売で前回から0.8%上昇した。平均価格は3,883米ドル。フォンテラの生産者乳価 […]

続きを読む
畜産
豪の牛群数、1.4%減で縮小期へ=業界予想

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)がこのほど、業界見通リポートを発表し、2024年6月の牛群数は3,017万7,000頭と、前年から1.4%減少すると予想した。一方で解体処理頭数は818万頭と前年比16%増で、 […]

続きを読む
畜産
赤肉やめて排出削減?気候変動局に業界反発

オーストラリア連邦政府の気候変動局(CCA)がこのほど発表した報告書の中で、牛肉や羊肉を購入する消費者が、温室効果ガス排出量の少ない豚肉や鶏肉、カンガルー肉に消費を切り替えれば炭素排出量を減らせるとの見方を示したことを受 […]

続きを読む
畜産
豪人25%が肉摂取量削減、生活費苦も影響

オーストラリア人の25%が以前より肉の摂取量を減らしていることが、食品シンクタンクのフード・フロンティアの「2024年消費者調査」で分かった。理由は、健康への配慮(61%)が最多で、これに予算の制約(54%)、環境面の懸 […]

続きを読む
畜産
生体羊の海上輸出減、地政学的緊張で

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、2024年上半期に生体羊の海上輸送による輸出頭数が減少したと発表し、その背景については需要が低下しているのではなく、地政学的緊張と予定外の船舶メンテナンスが主要因で […]

続きを読む
畜産
メタン削減ナンバー8バイオ、700万$調達

オーストラリアのスタートアップ企業のナンバー8バイオはこのほど、シードラウンドで700万豪ドル(1豪ドル=約94円)の資金を調達した。同社は温室効果ガスのメタンを削減する家畜飼料の開発を手がけている。スマートカンパニーが […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月13日)

【酪農】NZシンレイ、北島の加工施設は売却せず(RNZ) 【畜産】NZアライアンス、韓国とマレーシアで市場拡大狙う(Stuff) NZの食肉加工アライアンスは、韓国のディストリビューターのDaesangとマレーシアのFa […]

続きを読む
トップ記事
豪の農業生産高4.5%増、畜産好調 穀物輸出は減少

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は4日、2024/25年度(今期:24年7月―25年6月)の農産物生産高が861億豪ドル(1豪ドル=約98円)で、前年度から4.5%増加すると予想した。牛肉への世界的な需 […]

続きを読む