畜産
NZ産牛肉の台湾向け輸出増加、日本抜き3位

ニュージーランド(NZ)産牛肉の台湾向け輸出が昨年に過去最高に達し、輸出額では日本を、輸出量では日本と韓国をそれぞれ抜き輸出先3位に躍り出たことが統計局の発表で分かった。

続きを読む
畜産
肉牛が足りない! 生育農家と加工業者の対立激化

オーストラリア北部で肉牛不足が深刻化し、生育農家と食肉加工業者の対立が深まっている。

続きを読む
畜産
タンパク質の代替にコオロギ?豪農業の未来

食肉源として昆虫が飼育され、3Dプリンターによる合成食品が登場するなど、農家13万4,000戸を抱えるオーストラリアの農業の未来は、現在とは大きく異なるものになる─。

続きを読む
畜産
QLD北部で新処理場建設計画、肉牛確保が条件

クイーンズランド(QLD)州北部ヒューエンデン(Hughenden)で、食肉加工施設の建設計画が持ち上がっており、中国の投資会社DSCYインベストメンツが資金を投じる構えだ。

続きを読む
畜産
豪産牛肉の日米向け輸出減少、MLAは楽観

オーストラリア産牛肉の日本や米国向け輸出が今年に入り減速しているようだ。

続きを読む
畜産
食肉大手の事業縮小続く、家畜不足と需要減退で

ブラジル系食肉加工大手で国内最大手のJBSオーストラリアが22日から、南オーストラリア(SA)州ボーダータウンの食肉処理場で従業員118人を削減する。

続きを読む
畜産
牛のメタン排出量、 実際は24%少ない=豪調査

オーストラリアで飼育される牛のメタンガス排出量が、これまで考えられていた量に比べて24%少ないことが、オーストラリア科学産業研究機構(CSIRO)の調査で明らかになった。

続きを読む
畜産
豪最大の牧場売却、中国投資企が高額買収案

中国の投資企業ジーニアス・リンク・アセット・マネジメント(GLAM)は、オーストラリアの牧畜業者S・キッドマン&カンパニーに対する買収案で、中国の同業である上海鵬欣集団の買収案を上回ったもようだ。

続きを読む
畜産
食肉テイズ、QLDで牛の処理頭数引き下げ

食肉加工2位のテイズ・オーストラリアが15日から、クイーンズランド(QLD)州ロックハンプトンの加工場で牛の処理数の引き下げと従業員の削減に踏み切る。

続きを読む
畜産
NZ、冷蔵肉の輸出目指し中国との交渉続く

ニュージーランド(NZ)政府が、中国向けの冷蔵肉(chilled meat)の輸出解禁を目指し、中国側と交渉を続けている。

続きを読む