中国の新食生活指針、NZ赤肉業への影響小
2016年7月8日
中国の保健省がこのほど、新たな食生活指針を発表し、推奨する国民1人当たりの食肉消費量を約27キログラムと、現在の消費量(約62キログラム)の半分以下に削減した。
中国企業のNZ食肉大手株取得、期限延長
2016年7月8日
ニュージーランド(NZ)食肉輸出最大手シルバー・ファーン・ファームズ(SFF)が、中国の食肉処理最大手である上海梅林正広和(Shanghai Maling Aquarius)へのSFF株式50%譲渡の契約期限を、9月30日に延長することで合意した。
豪投資会社が最大牧場買収に自信、上場も
2016年7月8日
オーストラリアの投資会社ドマコム(DomaCom)のアーサー・ナオウミディス(Naoumidis)最高経営責任者(CEO)は、国内最大の牧場を保有する牧畜業者S・キッドマン&カンパニー買収実現に強気の姿勢を崩していない。
牛肉CPCが203倍増益!価格高が寄与
2016年7月8日
オーストラリアの非上場企業としては牛肉生産最大手のコンソリデーテッド・パストラル・カンパニー(CPC)の3月期通期決算は、肉牛価格の上昇が寄与し、純利益は2,030万豪ドル(1豪ドル=約77円)と、前年度の10万豪ドルから203倍に増加した。
インドネシアが牛肉輸入増、大半が豪NZ産
2016年6月24日
インドネシア貿易省がこのほど、イスラム教のラマダン(断食月)の影響による牛肉の国内価格高騰を受け、箱詰め牛肉(boxed beef)のクオータ(輸入割り当て)を2万7,000トン以上に引き上げた。
肉牛価格が最高値を更新、最近の降雨で
2016年6月24日
オーストラリアの生体価格指標の東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が23日、1キログラム当たり6.41豪ドル(1豪ドル=約79円)に上昇し、最高値を更新した。