畜産
企業ハイライト

■中国企業、NSW農場相次ぎ取得

中国企業のユニオン・アグリカルチャーがオーストラリアの農地取得を加速している。

続きを読む
畜産
農地売らずに牛を売る、中国向けに新手法

オーストラリアの肉牛農家が中国の投資家に農場を売却することなしに、オーストラリアに対する中国からの牛肉需要をつかむ方法はないものか─。

続きを読む
畜産
羊ヤギの電子タグ、義務化で多額コスト

ビクトリア(VIC)州政府による羊とヤギの電子タグの装着義務化で、導入1年目に生産者や家畜売り場(セールヤード)、食肉処理場が追うコストが、1,790万豪ドル(1豪ドル=約83円)に上ることが、調査で分かった。

続きを読む
畜産
牛農家がACCCに落胆、家畜の体重測定で

ビクトリア(VIC)州の畜産農家の間で、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)への信用ががた落ちとなっているようだ。

続きを読む
畜産
457ビザの廃止、食肉業などコスト増を懸念

オーストラリアのターンブル政権が18日、4年間の就労を認める現行の長期就労者ビザ(457ビザ)を廃止すると発表した。

続きを読む
畜産
肉牛価格高水準続く、年後半から下落基調に

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど発表した4月の四半期業界見通しで、肉牛価格が今後四半期は引き続き前年よりも高い水準となるとの見通しを示した。

続きを読む
畜産
食肉JBSが処理場を一時閉鎖、家畜不足で

食肉国内最大手のブラジル系JBSオーストラリアが、ビクトリア州コブラムの加工工場と、タスマニア州ロングフォードの処理場の一部を、期間を定めず閉鎖する。

続きを読む
畜産
WAの酪農家、和牛交雑種の飼育で収入増を

オーストラリアで乳製品安による酪農家の苦境が続く中、西オーストラリア(WA)州では、収入を補てんすることを目的に、酪農家に対して和牛とホルスタイン(フリージアン)の交雑種(F1種)の飼育を勧める声が上がっている。

続きを読む
畜産
企業ハイライト

■香港ファンド、ベラミーズ株買い増し

香港拠点のファンド運営会社ジャンカー・パートナーズが、今年1月下旬以降にオーストラリアのベビーフード会社ベラミーズの株式を買い増し、持ち株比率を5.4%に引き上げたことが分かった。

続きを読む
畜産
「仮想フェンス」商用化へ、豪社が資金調達

メルボルンに拠点を置くアグリテック企業のアジャセンズ(Agersens)はこのほど、仮想フェンスの「eシェパード(eShepherd)」の商用化に向け、200万豪ドル(1豪ドル=約82円)の資金調達を完了した。

続きを読む