畜産
牛の体重予測、CSIROがソフト開発

オーストラリア科学産業研究機構(CSIRO)が、畜牛の体重を予測するソフトウエアの開発を進めている。

続きを読む
畜産
鉄鉱石王、中国向け生体牛輸出計画に異議

鉄鉱石採掘大手フォーテスキュー・メタルズ・グループのアンドリュー・フォレスト会長がこのほど、鉱業で財を成した富豪ジーナ・ラインハート氏が計画する大規模な中国向け生体牛輸出計画を強く批判した。

続きを読む
畜産
インドネシアの牛輸入体重規制緩和、豪に恩恵

インドネシア政府が2月、輸入する生体牛の体重制限を緩和し、上限を1頭平均350キログラムから450キロに引き上げたことで、オーストラリア北部の牧牛業者にとっては輸出の幅が広がる恩恵がもたらされている。

続きを読む
畜産
豪牛肉・生体牛輸出、15年度に世界トップに

オーストラリアからの2015/16年度の牛肉・子牛肉・生体牛輸出額が100億豪ドル(1豪ドル=約84円)に達し、牛肉輸出国として世界でトップに立ったことが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の調べで明らかになった。

続きを読む
畜産
ハンコック、中国向け生体牛輸出に参入へ

オーストラリアの鉄鉱石産業の重鎮であるジーナ・ラインハート氏が所有するハンコック・パストラルは、中国の投資ファンド、ニューホープ・グループと提携し、20億豪ドル(1豪ドル=約84円)規模に成長する可能性があるとされる中国向けの生体牛輸出業に参入する計画だ。

続きを読む
畜産
ラム肉価格回復、NZ羊牛農家の収入改善へ

ラム(子羊)肉価格がシーズン初めに比べて改善し、牧草の生育状況も良好なことから、ニュージーランド(NZ)の羊・牛肉農家の収入は今シーズンに8,000NZドル(1NZドル=約78円)増加し、平均で7万5,000NZドルに回復する見通しだ。

続きを読む
畜産
3Dプリンター、牛肉業界に商機か=MLA

オーストラリア国内のレストランで、コーヒーメーカーや電子レンジと同様に、食品を作り出す3Dプリンターが使用される日は遠くないだろう――。

続きを読む
畜産
主要放牧地域、降雨は例年以下に、5~7月

色が濃いほど、降雨量が例年を下回る可能性が高い(BOM提供)

オーストラリアの主要な牛・羊放牧地域の多くで5~7月、降雨が例年の水準を下回る可能性が高いことが、オーストラリア気象局(BOM)の発表を基に、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が2日に発表した。

続きを読む
畜産
GM綿実の中国輸出に黄信号、認可に遅れ

中国政府による遺伝子組み換え(GM)綿実の輸入認可が遅れている。

続きを読む
畜産
TASの羊、VICに奪われる?業界が懸念

タスマニア(TAS)州の食肉加工会社タスマニアン・クオリティー・ミーツ(TQM)が、同州からビクトリア(VIC)州に送られる生体羊の数が急増していることに懸念を示している。

続きを読む