畜産
企業ハイライト

■豪クレイバブル、IPO撤回

オーストラリアのプライベート・エクイティ(PE)企業アーチャー・グループが所有するファストフードチェーン運営会社クレイバブル(craveable)・ブランズ(旧クイック・サービス・レストラン・ホールディングス)は23日、予定していた新規株式公開(IPO)を中止したと発表した。

続きを読む
畜産
日本開発の枝肉評価技術、豪の試験で成果

オーストラリアの食肉加工大手が保有する複数の加工工場で、日本の一般社団法人ミート・イメージ・ジャパン(MIJ)が開発した枝肉撮影用専用カメラと高速の画像解析システムの使用試験が実施された。

続きを読む
畜産
農産品生産、平均より9%増へ 来年度、家畜がけん引

豪農産品の国別輸出先(金額ベース、ABARES提供)

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は20日、農産品生産高の来年度見通しを発表し、2017/18年度の農産品生産高が599億豪ドル(1豪ドル=約84円)と、過去5年の平均を9%上回る見通しを示した。

続きを読む
畜産
ハンコック、QLD州のフィードロット買収

オーストラリアの富豪ジーナ・ラインハート氏が所有するハンコック・プロスペクティングはこのほど、クイーンズランド(QLD)州南東部ウォリックのフィードロット「メイデン(Maydan)」を買収した。

続きを読む
畜産
牛の免疫強化、畜牛業界に恩恵=CSIRO

免疫力の高い肉牛を選別して飼育することで、牛の健康改善や病気の治療コストの抑制につながり、畜牛業界に恩恵をもたらす可能性がある─。

続きを読む
畜産
NZ酪農家団体、排出削減へ向け行動計画

ニュージーランド(NZ)の酪農家団体デアリーNZがこのほど、政府や乳業最大手フォンテラの協力の下で来年末までに実施する「気候変動に対する酪農業界の行動計画」を明らかにした。

続きを読む
畜産
牛ヨーネ病検疫規制、豪NT政府が緩和決定

オーストラリアの北部準州(NT)政府がこのほど、家畜の伝染病である牛ヨーネ病(bovine Johne's disease=BJD)に関する検疫規制を緩和した。

続きを読む
畜産
和牛交雑種の生産者、アンガス種の利用に注目

和牛の交雑種(F1種)を飼育するオーストラリアの牧場経営者の間で、アンガス種との交雑が注目されている。

続きを読む
畜産
肉牛高騰、生産者は先渡し契約を検討

肉牛価格の高騰を受けて、オーストラリアの生産業者らは利益を確保するため先渡し契約を検討し始めている。

続きを読む
畜産
豪牛肉、アジア輸出拡大のカギは消費者理解

オーストラリア産牛肉のアジア輸出拡大に向け、消費者の調理法や加工の利便性を考慮することが今後10年間の需要の伸びを左右する─。

続きを読む