【2024年重大ニュース】豪の牛肉輸出が過去最高に、牛群数は転換
オセアニアの畜産業界にとって2024年は、牛肉輸出が絶好調だった一方で、牛群が縮小に転じた節目の年となった。オーストラリア産牛肉輸出は米国の供給減少を背景に拡大し、年末には過去の記録を更新するとみられている。一方で20年 […]
【2024年重大ニュース】物流混乱が長期化、労働争議や紛争で
2024年、オーストラリアやニュージーランド(NZ)のサプライチェーンは、ストライキや国際的な紛争により混乱が続いた。特にオーストラリアの主要港では港湾労組の争議が長期化し、穀物や食肉など農産物輸出や食品の輸入が打撃を受 […]
豪の放牧用去勢雄牛、価格が急上昇
オーストラリアの畜牛業界で、12月前半に放牧用の若齢去勢雄牛の価格が急激に伸びた。最近の雨が好材料となり、牛群を増やすという長期的な目的ではなく、短期的な利益獲得のための牛の購入が増えているとみられるという。今週にはいく […]
25年は牛の供給増、価格は下落=銀行予想
オーストラリアの農業系銀行ルーラルバンクが、「2025年の農業界見通し」を発表し、来年上半期の牛価格は供給増加により若干下落すると予測した。乾燥した気候条件により、多くの生産者が在庫の削減を進め、結果的に市場に出回る牛の […]
牛肉加工業界のコスト圧力、11月はわずかに緩和
オーストラリアの畜牛業界では11月に加工用牛の価格が前月から1%下落し、牛肉加工業界へのコスト圧力はわずかに緩和した。市場分析会社エピソード3による加工業者の業況を示す牛肉加工業況指数(Beef Processor Tr […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年12月20日)
【酪農】乳製品価格GDT、7月以来の大幅下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、17日の競売で前回から2.8%下落した。今年7月初旬以来の大幅下落となった。フォンテラは5日に予 […]
米牛群数が70年ぶり低水準、豪産牛肉に商機
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、米国の牛群数が約70年ぶりの最低水準にあり、また赤身牛肉の生産量減少が続くと予想されていることで、オーストラリア産牛肉の輸出増加に繋がる可能性があるとの見解を示した […]
豪11月の牛肉輸出量27%増、米国がけん引
オーストラリア農林水産省(DAFF)のデータによると、2024年11月のオーストラリア産牛肉の輸出量は11万8,878トンとなり、前年同月比で27%増加したことが分かった。特に米国向けの輸出量が3万5,026トンに達し、 […]
EU向け牛肉輸出、フッ素化合物の申告義務化も
欧州連合(EU)で有機フッ素化合物(総称PFAS)の規制強化に向けた動きが進行していることを受け、オーストラリアからEU向けに牛肉を輸出する畜産業者に対し、輸出品がPFASの影響を受けている疑いがある、または影響を受けて […]
豪のマトン輸出量、20万トン超で過去最高
オーストラリアのマトン(成羊肉)輸出量が今年1月から10月までに、20万1,000トンと過去最高に達したことが分かった。国内で生産された羊肉の95-97%が輸出され、国内流通量はほとんどないという。 コンテンツの残りを閲 […]