畜産
セールヤードの畜牛販売数、昨年度は3%減

オーストラリアのセールヤード(家畜売り場)における畜牛販売頭数は2023/24年度(23年7月-24年6月)に449万9,085頭となり、前年度比で3%減少したことが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の調べで […]

続きを読む
畜産
豪の生体牛輸出累計頭数、24%増

オーストラリアの今年9月までの年初来の生体牛輸出頭数累計は55万6,611頭で、前年同期の47万4,132頭から24%増加したことが、農業省のデータで判明した。9月単月の輸出頭数は5万2,077頭だった。 コンテンツの残 […]

続きを読む
畜産
米トランプ次期政権、豪NZ貿易に難題か

米国大統領選でトランプ氏の2度目の大統領就任が確実となり、オーストラリアやニュージーランド(NZ)にとっては貿易上の課題が増えると予想されている。同氏が率いる次期政権は保護主義を強めるとみられ、世界全体の保護貿易主義に拍 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月7日)

【酪農】乳製品価格GDT大幅上昇、豪に期待感 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、5日の競売で前回から4.8%と大きく上昇した。これまでのところ、今年2番目に大きい上げ幅で、ロシアの供給減 […]

続きを読む
畜産
食肉加工牛の価格安定、通常トレンドに回帰

オーストラリアの食肉加工牛市場は過去2年間に不安定な状況が続いていたものの、ようやく通常のトレンドに戻りつつあるようだ。オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が10月25日に発表したリポートによると、成長後の体重5 […]

続きを読む
畜産
ワギュウ交雑種、年央の価格下落から回復

オーストラリアでは交雑種「F1」のワギュウ価格(月平均)が6月と7月に急落した後、8月から9月にかけて回復を見せた。オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が今年5月に運用を開始した畜牛価格指標「全国若齢牛指標(Na […]

続きを読む
畜産
キルコイ、米タイソンから牛肉パテ工場買収

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州に拠点を置く中国資本の食肉加工会社キルコイ・グローバル・フーズ(KGF)はこのほど、米食肉大手タイソン・フーズが同州ブリスベン西郊外のクーミンヤ(Coominya)に保有する牛 […]

続きを読む
畜産
霜降りラム肉、日本市場向けに増産を=畜産界

オーストラリアの畜産界で、筋肉内脂肪含量(IMF)の高いラム(子羊)肉の増産を求める声が上がっている。日本などの高級肉市場では、高品質な霜降り肉への需要が高く、これらの市場向けにオーストラリア産ラム肉の販売を強化すること […]

続きを読む
畜産
シルバーファーン、アライアンスと合併示唆

ニュージーランド(NZ)の食肉加工・輸出大手シルバー・ファーン・ファームズ(SFF)がこのほど、食肉加工協同組合アライアンス・グループとの合併を示唆したことが分かった。合併により国際競争力が強化されるほか、サプライチェー […]

続きを読む
畜産
バーチャルフェンス実用化が近い?NSW州で

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州で、バーチャルフェンス(仮想柵)の実用化に一歩近づいた。複数の党派にまたがる議会委員会が、バーチャルフェンスのシステムを構成する家畜用の衛星利用測位システム(GPS)組み […]

続きを読む