トップ記事
豪牛肉輸出が絶好調 世界的な供給減追い風に

2025年7月のオーストラリア産牛肉の輸出量は、単月として過去最多となる15万435トンを記録した。前年同月比で16%増、前月(6月)の記録更新からさらに12%伸び、過去12カ月間で4回目の月間最高更新となった。主要供給 […]

続きを読む
畜産
世界初の低メタン排出ワギュウ、SA州で発売

南オーストラリア(SA)州アデレードの食肉販売店ウィンザー・ミーツでこのほど、メタン排出量の少ない、グルテンフリーのワギュウ肉が発売された。このワギュウは、家畜のメタンガス排出量削減効果のある海藻カギケノリ(Aspara […]

続きを読む
畜産
フォークにポークを!豚肉をもっと身近に

豚肉生産者団体オーストラリア・ポーク(APL)は、豚肉を日常的な食事の選択肢として浸透させるため、「フォークにポークを乗せよう(Get Some Pork On Your Fork)」というキャッチフレーズを使用したマー […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月15日)

【畜産】欧州加工社、アライアンス・グループ買収か(NZH) 【酪農】食品タスフーズ、ピエンガナ・デアリー売却へ 【穀物】世界初のAI利用土壌水分マップ、豪で実用化 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む
トップ記事
豪農産品、米関税で優遇 NZは15%に引き上げで明暗別れる

トランプ米大統領が7日から適用した追加関税で、関税引き上げ対象にオーストラリアは含まれず、最も低い10%の関税率を維持することになった。一方でニュージーランド(NZ)の関税は10%から15%に引き上げられた。米国市場で農 […]

続きを読む
畜産
米産牛肉の解禁も、小売り大手は取り扱い拒否

オーストラリアの小売り大手ウールワース、コールズ、アルディは、米国産牛肉の取り扱いを今後も行わない方針を示した。ファストフード大手マクドナルドやグズマン・イ・ゴメズなども、従来通りオーストラリア産牛肉の使用を継続するとし […]

続きを読む
畜産
世界初、豪で口蹄疫のmRNAワクチン開発

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州でこのほど、世界初となる牛の口蹄疫(FMD)のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンが開発された。オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)のモデリングによれば […]

続きを読む
畜産
畜産副産物のインドネシア輸出、7年ぶり再開

オーストラリアとインドネシアの両政府は、オーストラリア産畜産副産物(牛・豚・鶏などの食用以外の部位を再加工したもの)のインドネシアへの輸出を再開する内容の二国間協定を締結した。2018年に輸出が停止されて以来7年ぶりの再 […]

続きを読む
畜産
生体牛輸出4%増、インドネシアの需要堅調で

オーストラリアの生体牛輸出頭数は、2024/25年度(6月期)に77万9,541頭となり、20/21年度以来の高水準を記録した。前年度比では4%増で、北部地域からの安定した供給と輸出市場の堅調な需要が背景にある。一方、生 […]

続きを読む
畜産
QLD畜牛販売数が大幅減、降雨で保持率上昇

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)がこのほど実施した「肉牛生産者意向調査(Beef Producers Intention Survey、BPIS)」で、クイーンズランド(QLD)州における2025年上半期(1 […]

続きを読む