トップ記事
豪の農業生産高、来年度は1%減 トランプ関税で打撃か

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は4日、2025/26年度(来年度:25年7月―26年6月)の農産物総生産高が、911億豪ドル(1豪ドル=約98円)と前年度から1%減少すると予測した。前年度に良好だった […]

続きを読む
畜産
米国からの牛肉需要は増加予想、豪産に恩恵

米国からの牛肉需要は今後1年間にさらに伸び、世界的な牛肉供給の増加分を容易に相殺して、輸出市場では牛肉価格が上昇に向かうだろう――。オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)のエコノミストが予測している。特に、オ […]

続きを読む
畜産
米関税など地政学リスク、豪牛肉はまきぞえ?

米トランプ政権による関税発動やタスマン海での中国海軍の実弾演習などを巡り地政学リスクが高まる中、オーストラリアの畜産界では、オーストラリア産牛肉が巻き添え被害を受ける可能性について懸念が高まっている。ニューサウスウェール […]

続きを読む
畜産
豪の牛群数はいまだ縮小段階=アナリスト

干ばつの影響で牛の放出が続いた米国はいまだ牛群の再構築段階に入っていないが、オーストラリアもまた、牛群は依然として縮小の段階にある――。市場分析会社エピソード3のアナリスト、ダルグレーシュ氏が分析した。 コンテンツの残り […]

続きを読む
畜産
豪生体牛輸出、本年度は23%増加予想

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)はこのほど、2024/25年度の生体牛輸出頭数が前年度比23%増の81万7,000頭に増加するとの見通しを明らかにした。25/26年度にはさらに10%増加し、89万8,0 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月7日)

【酪農】豪の乳牛3千頭、インドネシア到着(OTH) インドネシア農業省は3日、オーストラリアから輸入された乳牛3,000頭が国内に到着したと明らかにした。担当副大臣は「輸入と国産の調達量の格差を縮小し、自給自足につなげる […]

続きを読む
畜産
豪のラム肉生産量が過去最高、解体処理も

オーストラリアの2024年(暦年)における子羊(ラム)の解体処理頭数が2,640万頭に上り、過去最高を記録したことがオーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)の調べで分かった。これに伴い、ラム肉生産量も過去最高の62万 […]

続きを読む
畜産
富豪フォレスト氏、AACo出資率引き上げ

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
畜産
豪産ハラル食肉、日本ムスリムに需要拡大

日本におけるイスラム教徒(ムスリム)の観光客の増加に伴い、イスラム教の戒律に従っていることを示す「ハラル」認証を受けたオーストラリア産牛肉や羊肉の需要が拡大していると、オーストラリア国際問題研究所(AIIA)が報告した。 […]

続きを読む
畜産
卵価格再上昇か、鶏肉業界が鳥フル負担中止

オーストラリアでは、放し飼い(フリーレンジ)の鶏卵農場で鳥インフルエンザの感染が繰り返し発生していることから、鶏肉業界はこのほど、鶏卵農場が感染から回復するために業界が分担する費用の70%負担を中止することを決めた。さら […]

続きを読む