トップ記事
米関税、豪NZの牛肉輸出に商機 ブラジル産米市場から撤退か新着!!

トランプ米大統領が、ブラジルからの全輸入品に対して50%の包括的関税を課すと発表したことで、代替供給源としてオーストラリア産とニュージーランド(NZ)産牛肉への注目が高まっている。米国は両国の最大の牛肉供給先で、米市場へ […]

続きを読む
畜産
NZ食肉輸出額6%増、数量減も単価上昇新着!!

ニュージーランド(NZ)の2025年5月の赤身肉輸出額は依然として好調で、前年同月比6%増の11億5,000万NZドル(NZドル=約88円)となった。輸出量は牛肉・羊肉ともに前年を下回ったが、1キログラム当たりの単価上昇 […]

続きを読む
畜産
MLA、雌牛と羊の新価格指標を導入新着!!

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、新たな価格指標として、「全国肥育未経産雌牛指標(NFHI)」と「オンライン羊指標(OSI)」の運用を開始すると発表した。市場の透明性向上のほか、生産者らの意思決定プ […]

続きを読む
畜産
生体羊輸出禁止で1.4億$支援、産業の再編加速へ新着!!

オーストラリアのコリンズ農相はこのほど、海上輸送による生体羊輸出の禁止措置によって影響を受ける業界の「移行資金」として用意された総額1億3,900万豪ドル(1豪ドル=約97円)の予算配分の詳細を明らかにした。連邦政府は海 […]

続きを読む
畜産
NZ南島で2度の洪水、家畜や農場に大被害新着!!

ニュージーランド(NZ)南島北端のネルソン/タスマン地区で先月末から2回にわたり洪水が発生し、多くの家畜が流されたようだ。NZ第一次産業省(MPI)は、農場や農園の柵が広範囲にわたり破壊され、大きな問題になっていると説明 […]

続きを読む
畜産
豪牛肉加工業界、5月に業況が急回復

オーストラリアの牛肉加工業界は年初から4月にかけて厳しい取引環境を強いられていたが、業況を示す牛肉加工業況指数(Beef Processor Trading Conditions Index、BPTC)は5月に大幅な改善 […]

続きを読む
畜産
6月の牛肉輸出過去最高、通年でも最多記録

オーストラリアからの牛肉輸出量が6月に前月比で4%増、前年同月比で27%増加し、単月の輸出量としては過去最大となる13万4,593トンを記録した。6月は穀物肥育牛肉の輸出量も過去最高となり、2024/25年度(24年7月 […]

続きを読む
畜産
国産ハム・ベーコンが希少に、75%は輸入品

オーストラリアで国産のハムやベーコンが減っている。今や供給量の75%は輸入品で、その背景には、旺盛な需要に国内の豚肉生産が追いついていない現状がある。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log […]

続きを読む
畜産
ウズラの培養肉デビューへ 日本の細胞使用

オーストラリア・ニュージーランド(NZ)食品安全局(FSANZ)はこのほど、培養肉の開発・製造を手がけるオーストラリアのスタートアップ企業バウ(Vow)の培養ウズラ肉に、最終承認を与えた。ウズラ肉は、日本のウズラの細胞を […]

続きを読む
トップ記事
豪畜産業界、炭素中立目標を撤回 制度や算定法などに疑義

オーストラリアの畜産業界は、フィードロット(肥育場)での肥育と食肉加工を含む牛肉、羊肉、ヤギ肉業界全体において、2030年までにカーボンニュートラル(炭素中立)を実現する目標「CN30」を撤回した。業界団体の赤肉諮問委員 […]

続きを読む