新年度の農業関連支出は限定的 豪農家は不満新着!!
オーストラリアのチャルマーズ財相が25日に発表した2025/26年度(新年度、25年7月~26年6月)予算案は、農業界や飲食業界にとっては不満の残る内容となった。農業関連の直接支出は総額4,520万豪ドル(1豪ドル=約9 […]
豪畜牛価格が下落、米関税影響はまだなし新着!!
オーストラリアの畜牛価格が下落傾向にある。乾燥予想や供給増加が値動きの背景で、米国の関税政策や貿易の混乱は織り込んでいないという。また、関税が導入された場合の影響は短期的で限定的というのが大勢の見方のようだ。農業誌ファー […]
上半期の畜牛価格は安定予想=ラボバンク新着!!
農業系金融機関ラボバンクは、オーストラリアの畜牛価格は今年前半は安定して推移する見通しで、上昇する可能性もあると予想した。トランプ米大統領による関税引き上げの不安はあるものの、オーストラリアの畜牛業界には、向こう数年間に […]
豪米の肉牛業界が衝突、取引の不均衡巡り新着!!
米国の全米肉牛生産者協会(NCBA)がこのほど、オーストラリアがバイオセキュリティーを理由に米国産の生鮮牛肉輸入を拒否していることを強く批判し、トランプ米大統領に対し、厳しい食品安全・動物保健監査で報復するよう求めたこと […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月28日)新着!!
【酪農】酪農キングアイランド、今度は投資銀行家がオーナー(AFR) 【酪農】フォンテラ財務、メインランド売却対応可能=S&P(NZH) 【酪農】A2ミルク株価、中国景気刺激策受け上昇(NZH) 【酪農】NZスタートアップ […]
豪に好機? 米の対中輸出ライセンスが失効
米中間の貿易摩擦が激しさを増す中、米国の牛肉加工施設の多くで対中輸出に必要なライセンスが失効したことが分かった。こうした状況を受け、オーストラリアの牛肉加工会社では中国顧客からの問い合わせが増えているが、国内の輸出業者は […]
子牛販売シーズン到来、損益分岐点に注目
オーストラリアでは向こう2カ月間に、離乳子牛が大量に市場に出る見通しだ。生産者の多くは子牛価格の上昇を見込んでいるが、畜牛業界では生産コストも大幅に増加しており、業界の専門家の間では、損益分岐点となる価格について議論が高 […]
NZ食肉輸出3割増、25年は好調スタート
ニュージーランド(NZ)の2025年1月の食肉輸出額は9億2,700万NZドル(1NZドル=約84円)と前年同月比28%増となり、好調なスタートを切った。米国向けは64%増、中国向けは10%増、英国向けは58%増、カナダ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月21日)
【酪農】乳製品価格GDT動きなし、モッツァレラは5%上昇(OTH) 【酪農】NZでバター値上がり、需給バランス崩れ(Stuff) 【畜産】AACO給水ミスで水枯渇、牛140頭が死亡(ABC) 畜産最大手オーストラリアン・ […]