バイオ・肥料
TAS州、向こう5年間はGM作物禁止

タスマニア(TAS)州政府はこのほど、2014年まで遺伝子組み替え(GM)作物を禁止することを決定した。

続きを読む
バイオ・肥料
連邦政府、GM作物の推進姿勢鮮明に

気候変動や水不足、金融危機といった逆風の中で、世界の農業生産を拡大するには、遺伝子組み替え(GM)作物の増産が必要――。

続きを読む
バイオ・肥料
GMカノーラ製品、いよいよ店頭に

遺伝子組み換え(GM)カノーラ製品がいよいよ店頭に並ぶ。

続きを読む
バイオ・肥料
病気に強いGMバナナ、QLD州で開発

クイーンズランド(QLD)州の科学者がこのほど、病気に強い遺伝子組み換え(GM)バナナの開発に成功した。

続きを読む
バイオ・肥料
GM食品ラベル表示、規制導入求める声

豪州・ニュージーランド(NZ)食糧規制閣僚会議が24日、アデレードで行われ、遺伝子組み替え(GM)作物のラベル表記について見直しを行うことで一致した。

続きを読む
バイオ・肥料
地方部からバイオ燃料輸出、可能性検討

豪州の地方部は今後、バイオ燃料の大規模な輸出元になる可能性がある――豪科学産業研究機関(CSIRO)の研究者の見解を基に国営放送ABCが7日、伝えた。

続きを読む
バイオ・肥料
豪産シャワースーツ、コナカが追加注文

羊毛研究開発機関の豪羊毛イノベーション(AWI)はこのほど、日本の大手紳士服専門店コナカから、温水シャワーを流すだけで汚れを洗い流せるシャワースーツの追加注文を受けたことを明らかにした。

続きを読む
バイオ・肥料
エタノール利用義務化、各州でばらつき

ニューサウスウェールズ(NSW)州のリース首相が、ガソリンに占めるエタノールの法廷比率を2%から10%に引き上げる計画を白紙に戻すことを決定したのとは対照的に、クイーンズランド(QLD)州政府は2010年までに5%のエタノール混入を義務付けると発表している。

続きを読む
バイオ・肥料
賛否分かれるGM作物推進、2州で解禁も根強い反対論

食用の遺伝子組み換え(GM)作物の是非をめぐり、豪州で賛成派と反対派の意見が真っ二つに分かれている。

続きを読む
バイオ・肥料
シェフ150人、GM食品表示義務化訴え

カイリー・ウォン氏やステファニー・アレキサンダー氏など豪州を代表する一流シェフら約150人が19日、遺伝子組み換え(GM)食品の表示義務化を訴える請願書に署名したことが分かった。

続きを読む