バイオ・肥料
エタノール利用義務化、各州でばらつき

ニューサウスウェールズ(NSW)州のリース首相が、ガソリンに占めるエタノールの法廷比率を2%から10%に引き上げる計画を白紙に戻すことを決定したのとは対照的に、クイーンズランド(QLD)州政府は2010年までに5%のエタノール混入を義務付けると発表している。

続きを読む
バイオ・肥料
賛否分かれるGM作物推進、2州で解禁も根強い反対論

食用の遺伝子組み換え(GM)作物の是非をめぐり、豪州で賛成派と反対派の意見が真っ二つに分かれている。

続きを読む
バイオ・肥料
シェフ150人、GM食品表示義務化訴え

カイリー・ウォン氏やステファニー・アレキサンダー氏など豪州を代表する一流シェフら約150人が19日、遺伝子組み換え(GM)食品の表示義務化を訴える請願書に署名したことが分かった。

続きを読む
バイオ・肥料
WA州政府、GM作物の生産禁止を延長

西オーストラリア(WA)州のカーペンター首相はこのほど、同州における遺伝子組み替え(GM)作物と繊維穀物の生産禁止を4年間延長すると発表した。

続きを読む
バイオ・肥料
GM作物反対派、VIC首相農場に矛先

遺伝子組み換え(GM)作物に反対する団体が、ビクトリア(VIC)州のブランビー首相が所有する農場に攻撃の矛先を向けている。

続きを読む
バイオ・肥料
CSR、エタノール増産目指し大型投資

砂糖・建材メーカーのCSRは1日、燃料エタノールの生産能力を高めるため、蒸留所建設に1,780万豪ドルを投じることを明らかにした。

続きを読む
バイオ・肥料
次世代燃料、問題解決のカギに、食料と競合しない新原料開発

持続可能な代替燃料として期待された植物由来のバイオ燃料は、豪州でも政府が振興策を講じて普及を後押ししてきた。

続きを読む
バイオ・肥料
エタノール生産、食糧への影響懸念

エタノールなどバイオ燃料の生産拡大は、豪州でも穀物不足と食品の価格高騰を引き起こす――ガソリンに占めるエタノール含有率の拡大を目指す連邦政府と各州政府の政策に、農業生産者の代表者らが反対している。

続きを読む
バイオ・肥料
バイオ燃料補助金、効果を疑問視

国際持続可能開発研究所(IISD)がこのほど、豪バイオ燃料政策に関する報告書を発表した。

続きを読む
バイオ・肥料
VIC州農業改善に遺伝子組換え種推奨

ビクトリア(VIC)州のブランビー首相はこのほど、同州政府が2億500万豪ドルを投じる農業政策の立ち上げに際し、気候変動対策や国際競争に勝ち抜くために農家はより積極的に遺伝子組換(GM)作物を含む新技術を採用すべきであると語った。

続きを読む