バイオ・肥料
ニューファーム赤字1560万$、干ばつが響く

住友化学が出資するオーストラリア農薬大手ニューファーム(Nufarm)は27日までに、2017/18年度通期(17年8月~18年7月)決算を発表し、1,560万豪ドル(1豪ドル=約82円)の赤字を計上したことを明らかにした。

続きを読む
バイオ・肥料
農薬ラウンドアップ、NZで危険薬品に指定?

ニュージーランド(NZ)のセージ副環境相が、環境保護局(EPA)に向けて、国内で広く使用されている、米農業化学大手モンサントの除草剤「ラウンドアップ」を、指定危険物質に加えるよう呼び掛けている。

続きを読む
青果
農薬ラウンドアップに発がん性?豪NZでも波紋

オーストラリアやニュージーランド(NZ)の農業界で広く使用されている、米農業化学大手モンサントの除草剤「ラウンドアップ」に発がん性があるとして、米国で裁判が開始された。

続きを読む
バイオ・肥料
新殺虫剤開発バイオジーン、海外提携先模索

オーストラリアのアグテック企業で昨年11月にオーストラリア証券取引所(ASX)に上場したバイオジーン(Bio-Gene)・テクノロジーは、殺虫剤開発の新技術の商業化を目指し、複数の海外企業と提携に向けた交渉を開始した。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(6月1~7日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
バイオ・肥料
農薬大手2社合併、豪競争委「異議なし」

米国の司法省が先月29日、ドイツの医薬・農薬大手バイエルによる米農業化学大手モンサントの買収を認めることを明らかにした。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(5月18~24日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
畜産
豪牛肉業界、中国での偽物防止にナノテク活用

オーストラリアの高級牛肉業界は、オーストラリア産牛肉と称した偽物が中国で偽装販売されるケースが相次いでいるため、最新の暗号技術を活用した防止策に乗り出した。

続きを読む
食品飲料
企業ハイライト

■豪デリバルー損失420万$、事業投資などで

出前代行サービス、デリバルーのオーストラリア部門(豪デリバルー)は、昨年1年間に420万豪ドル(1豪ドル=約83円)の損失を計上したことを明らかにした。

続きを読む
バイオ・肥料
豪政府、農薬と動物用医薬品の補助金支給開始

オーストラリアで合計800万豪ドル(1豪ドル=約82円)を投じて農薬や家畜用医薬品の開発や使用をサポートするプログラム「農業・動物用医薬品支援プログラム(Agvet Chemicals Grants Program)」の最終ラウンドとなる第3ラウンドがこのほど開始された。

続きを読む