肥料インシテック、豪事業の分離は市場次第
2019年11月15日
肥料・爆薬大手インシテック・ピボットは、干ばつの打撃を受けているオーストラリアの肥料事業の売却または分離を計画しているが、最終的な判断は投資家の反応を見た上で下すもようだ。
バイオ企テラガン、ASXに上場検討
2019年11月8日
農業バイオテクノロジー企業のテラガン(Terragen)・ホールディングスが、12月上旬にオーストラリア証券取引所(ASX)に上場することを検討している。
インシテックの肥料部門分離、 買収候補者続々
2019年11月1日
肥料・爆薬大手インシテック・ピボットがこのほど、戦略的見直しの一環として肥料部門の売却または分割の可能性を検討すると表明したことを受け、国内外の企業が興味を示しているもようだ。
豪上場企、格安コストで肥料生産
2019年10月23日
オーストラリア証券取引所に上場するレイ・クリーク・エナジー(Leigh Creek Energy、LCE)は、現状よりも8分の1のコストで尿素を生産し、肥料価格を大幅に低減させることに成功したと明らかにした。
白鳥製薬、NZの農業研究機関と乳酸菌開発
2019年10月4日
白鳥製薬(千葉県)はこのほど、ニュージーランド(NZ)の国営農業研究機関アグリサーチと、植物性乳酸菌「AGR1526」を共同で研究開発する戦略的パートナーシップを締結した。
住友化学、ニューファームの南米事業を買収
2019年10月3日
住友化学は9月30日、出資するオーストラリアの農薬大手ニューファーム(Nufarm)の南米事業を、11億8,800万豪ドル(約866億円)で買収することを明らかにした。
除草剤グリホサート、豪で安全性の議論再燃
2019年9月20日
ドイツ政府が先ごろ、2023年までにグリホサートの成分を含む除草剤の使用を段階的に廃止する方針を明らかにしたことを受け、オーストラリア国内でグリホサートをめぐる議論が再燃している。