バイオ・肥料
住友化出資のニューファーム、増収増益

住友化学が出資するオーストラリアの農薬大手ニューファーム(Nufarm)はこのほど、2020/21年度3月期の上半期決算を発表した。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
バイオ・肥料
牛の排泄物を再生可能エネに!WAで取組み強化へ

西オーストラリア(WA)州のオーガスタ・マーガレットリバー地域で温室効果ガスの排出量削減に取り組むオーガスタ・マーガレットリバー・クリーンコミュニティーエナジー(AMRCCE)はこのほど、同地域の自治体や酪農家らと提携し、牛の糞尿を再利用するなど、酪農業界の持続可能性を向上させる取り組みを強化すると発表した。

続きを読む
バイオ・肥料
豪肥料価格高騰、中国のガス不足が原因?

オーストラリアで一部の肥料が品薄になっており、価格が上昇し、農家が作付時期に入手できない懸念が強まっているようだ。

続きを読む
バイオ・肥料
WAで尿素製造、肥料の輸入依存軽減へ

オーストラリア・西オーストラリア(WA)州の農家は今後数年内に同州中部沿岸ジェラルトンで製造される尿素を調達できる見通しだ。

続きを読む
バイオ・肥料
SA気象観測タワー網、農薬飛散防止に活用

南オーストラリア(SA)州の農業地帯、リバーランド地区とマリー地区の30カ所に自動気象観測タワーが設置された。

続きを読む
バイオ・肥料
石油ストライク、WAで肥料製造プロジェクト

オーストラリアの石油・ガス探査会社ストライク・エナジーはこのほど、西オーストラリア(WA)州ジェラルトンでの肥料製造計画「プロジェクト・ハーバー」を発表した。

続きを読む
バイオ・肥料
生産者に朗報!今年は肥料価格低水準

オーストラリアの今年の肥料価格は、低水準で農業生産者にとって有利になる─。

続きを読む
畜産
牛のゲップ抑える海藻、豪で商業規模生産へ

オーストラリアで、牛がゲップで出すメタンガス排出削減や成長加速などの利点が研究されてきた海藻の家畜飼料への利用が年内に本格的に始まる見通しだ。

続きを読む
酪農
今週の農業1行ニュース

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む