独立系スーパー各社、卸売価格の値下げ要請
オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュが、同社が商品を卸しているIGAやフードランド、ロミオズなどの独立系スーパーマーケットから、より高い利益率を確保できるよう卸売価格の調整要請を受けていることが分かった。こ […]
NZで食品行動規範施行、業界の競争促進へ
ニュージーランド(NZ)でこのほど、食品小売り分野を対象にした行動規範が発効した。大手小売2社とサプライヤーの力関係の不均衡を是正し、適切な競争を推進することが目的だ。公共放送ラジオNZなどが伝えた。 コンテンツの残りを […]
ビタミン剤ネイチャーズケア、事業売却模索
オーストラリアのビタミン剤メーカー大手ネイチャーズ・ケア(Nature's Care)が事業売却を目指しているもようだ。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー(AFR)が伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]
健康食品ナウリッシュ、テンポが救済
今年9月に破綻したオーストラリアの健康食品製造ナウリッシュ・フーズ(Nourish Foods)を、食品・飲料や電化製品など幅広く手掛けるテンポ・グループが買収したことが分かった。ナウリッシュの人気無添加スナックは、販売 […]
対中ワイン輸出、再開しても取引わずか?
中国向けのワイン輸出が数カ月内に再開するとの期待が高まる中、オーストラリアの生産者は、再開後も2020年末の制裁関税導入前に上げていた売り上げの「ごく一部」にしか回復できない可能性を懸念している。オーストラリアンが伝えた […]
NZの畜養ウニ、来年初頭からの輸出に期待
ニュージーランド(NZ)のウニ(Kina)畜養プロジェクト、キナノミクス(Kinanomics)は、来年初頭にも新商品の輸出を開始する可能性がある。NZヘラルドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]
豪の羊毛業界、中国の縫製業界に期待
中国の羊毛縫製業界が、今後需要が上昇すると予想していることで、オーストラリアの羊毛業界も期待を示している。ただし、市場が上向きになるのはしばらく後になるという。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するには […]
やっぱりカラカラ! 今年は最も乾燥した9月
オーストラリアの今年9月の降水量が、1961-90年の長期平均を70.8%下回り、記録の残る1900年以降で最も乾燥した9月だったと豪気象庁(BOM)が発表した。雨不足は、特に国土の南部の3分の2の地域で顕著だったという […]
豪サプライチェーン投資が不足、世界に後れ
オーストラリアのサプライチェーン(供給網)は他国に比べ投資が不足しており、今後インフレや地政学リスク、環境・社会・企業統治(ESG)要件の増加から新たな混乱が発生した場合の準備ができていない——。会計大手KPMGがリポー […]
WA州、24年に原生林の商業伐採禁止へ
西オーストラリア(WA)州政府がこのほど、原生林の商業伐採を2024年から禁止すると発表した。今後州内の原生林から木材が伐採されるのは、森林の健全性を維持する目的か、承認された鉱山の操業のために限られることになる。 コン […]