食品飲料
苦境の外食産業、ホリデー期に10%の追加料金

オーストラリア国内のレストランやカフェは、原料費の高騰やエネルギー価格の上昇、人件費の増大といったコスト高に苦しんでいる。こうした中、ビクトリア(VIC)州メルボルン南西部ジーロングのレストランが12月27日から1月26 […]

続きを読む
畜産
新年の豪離乳牛市場、業界は楽観視

オーストラリアでは1月2日から2024年のWeaner(離乳直後の子牛)のオークションが始まった。昨年1月はWeanerの価格が下落したが、ベンダーや代理店は今年のWeaner販売が順調に推移すると期待している。1日付ウ […]

続きを読む
畜産
豪23年11月牛肉輸出は1割減、生産減少で

オーストラリアの2023年11月の牛肉輸出量が9万3,802トンで、前月から11%減少したことが分かった。一部の生産地域において雨天や労働争議により牛肉加工生産日数が減少したことや、従業員の病欠が増加したことが背景とされ […]

続きを読む
畜産
SA州食品大手、赤肉輸出で中国企業と覚書

南オーストラリア(SA)州拠点の食品加工大手トーマス・フーズ・インターナショナル(TFI)が、中国の食品販売大手向けに年間最大6,000万豪ドル(1豪ドル=約96円)相当の赤肉を輸出することで覚書を締結した。同州のマリナ […]

続きを読む
畜産
VIC羊取引と小売販売、価格差が拡大

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州のセールヤード(家畜市場)の取引価格とスーパーマーケットでの食肉販売価格の格差が広がっているようだ。オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)によれば、価格格差は史上2番目に大きい […]

続きを読む
酪農
豪酪農界、焦点は加工分野の合理化=銀行

オーストラリアでは今後、乳製品の輸入が増加し、乳加工業者の合理化が進行する——。オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)が予想した。今年の酪農業界の議論の中心は、加工業者の合理化に集中するという。農業誌ランドが伝え […]

続きを読む
酪農
豪23年10月牛乳生産量、大台回復

オーストラリアの2023年10月の全国牛乳生産量が9億639万リットルで、前年同月を2%上回ったことが業界団体デアリー・オーストラリアの調査で分かった。前年には8億リットル台に落ち込んだが、1年で大台に回復した。前年超え […]

続きを読む
酪農
豪の牛乳の値段、50年前より安価に

オーストラリアの消費者が牛乳に支払う実質価格が、1973年時点よりも低くなっていることが豪政府統計局(ABS)のデータから判明した。消費者行動の専門家によると、オーストラリアでは牛乳が非常に安いにもかかわらず、消費者はそ […]

続きを読む
穀物
サンライス上期決算、海外事業好調で増収増益

オーストラリアのコメ製品製造輸出大手サンライスはこのほど発表した2023/24年度上半期(23年5月−10月)決算で、売上高が9億1,900万豪ドル(1豪ドル=約96円)と、前年同期から21%増加したことを明らかにした。 […]

続きを読む
穀物
WA州穀物生産予想引き下げ、品質は良好

西オーストラリア(WA)州の穀物産業協会(GIWA)はこれまでに発表した穀物リポートで、今シーズンの穀物予想生産量を合計1,427万9,000トンと前月予想から1.6%減とわずかに引き下げた。一方で小麦の品質は良好という […]

続きを読む