NZ北島東沿岸部、乾燥長引き水不足の懸念
ニュージーランド(NZ)の北島東沿岸部で乾燥が続いており、リンゴやフェイジョアなど、現在収穫が進められている果物農家にとって晴天は喜ばしいものの、畜産農家や酪農家は雨を待ち望んでいる状況だ。ラジオNZが伝えた。 コンテン […]
豪CPIは3.6%上昇、食品は上昇減速
豪政府統計局(ABS)が24日に発表した2024年第1四半期(1~3月)のオーストラリアの消費者物価指数(CPI、実測値)は、前期比1%上昇、前年同期比3.6%上昇となった。共に市場予測の0.8%、3.5%を上回った。食 […]
NZとフィリピン、貿易額50%増へ協力
ニュージーランド(NZ)のラクソン首相とフィリピンのマルコス大統領がこれまでに、両国間の貿易額を今後2−3年で50%以上増やすため協力することを確認した。2026年までに両国関係を包括的パートナーシップに格上げすることで […]
WA原生林伐採禁止、林業企業への支援開始
今年から原生林の商業伐採が禁止された西オーストラリア(WA)州で、打撃を受けた林業企業19社に対し総額550万豪ドル(1豪ドル=約100円)を超える支援金が支払われたと、WA州政府が発表した。 コンテンツの残りを閲覧する […]
NZのCO2排出量、3年連続減少
ニュージーランド(NZ)の二酸化炭素(CO2)排出量が、3年連続で減少したことが分かった。環境省がこのほど発表した温室効果ガスインベントリー(目録)によると、2022年の排出量は前年から4%減少した。21年は20年から0 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月26日)
【綿花】ナモイ買収、ルイ・ドレフュスが反攻(AFR) 穀物メジャーのルイ・ドレフュス(LDC)が、豪綿加工最大手ナモイ・コットンの買収を巡り、金融UBSとArnold Bloch Leiblerをアドバイザリーに加えた。 […]
豪の水産物生産高、停滞へ 養殖は成長
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)によると、2024/25年度(24年7月-25年6月)のオーストラリアの水産物の総生産高は35億6,000万豪ドル(1豪ドル=約100円)と、前年度比0.5%増にとどまる […]
TAS労働党の新党首、サーモン養殖事業を擁護
オーストラリア連邦政府のプリバーセック環境相が、絶滅危惧種のガンギエイを保護するためにタスマニア(TAS)州西岸のマッコリーハーバーのサーモン養殖を縮小すべきとの見解を示したことについて、同州野党労働党の党首に就任したデ […]
NZロブスター業界、自主的漁獲制限を導入
ニュージーランド(NZ)のロックロブスター業界がこのほど、政府の定める漁獲制限より厳しい規制を自主的に制定した。昨年のサイクロン「ヘイル」と「ガブリエル」で被害を受けたロブスターの生息環境の回復を優先する。 コンテンツの […]